朝ご飯にぴったり簡単うまうま冷や汁

happy陽子☆
happy陽子☆ @cook_40358938

朝の忙しい時間でも作れる夏向きの冷たいお味噌汁です。
夏バテ気味の時やお酒を飲んだ後でもヘルシーにいただけます。
このレシピの生い立ち
お好みの夏野菜をセルフサービスで入れることができ
オリジナル冷や汁が完成します。材料を刻んで、みそ玉を作っていたらすぐできるのもポイント。火を使わない料理なので夏にぴったりです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8回分
  1. みそ 大さじ5
  2. 出汁パック(食塩不使用) 1パック
  3. すりごま 大さじ4
  4. ミニトマト(薄切り) 16個
  5. しそ(千切り) 10枚
  6. ミョウガ(千切り) 4個
  7. 生姜(千切り) 1片
  8. オクラ(薄切り) 10本
  9. きゅうり(薄切り) 1本
  10. 豆腐木綿 80g×8
  11. 冷水 80cc×8
  12. 刻みのり 適量
  13. 白炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    みそはお好みで軽く表面を焼く(香ばしさが出ると食べやすくなる)
    みそを薄く伸ばしトースターやバーナーなどを使っても可

  2. 2

    焼いたみそ、すりごま、袋から出した出汁パックを混ぜ合わせる(今回はこちらの食塩不使用の出汁パックを使用)

  3. 3

    混ぜ合わせたみそを大さじ1ずつ分けてラップに包む(1回分が大さじ1)
    みそ玉を作ると便利です

  4. 4

    お椀に冷水80ccに1回分のみそ玉をとく(濃度はお好みで)

  5. 5

    軽く水を切った豆腐(3パック入りの豆腐だと1回分は半分)を手で大きくちぎりお椀に入れる

  6. 6

    切った野菜、お好みの薬味をのせて出来上がり

コツ・ポイント

お好みの夏野菜を入れて楽しめます。
みそ玉を作り、野菜を刻むだけで簡単朝ご飯になります。みそ玉は冷蔵庫保存1週間程度、冷凍庫保存は2週間程度(風味が落ちるのでお早めに)できますよ!
塩入り出汁パックを使用される際には水を多めに入れてください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

happy陽子☆
happy陽子☆ @cook_40358938
に公開
happy陽子☆のワクワクレシピ 簡単な料理からデザートまで 私も作りたい!私もできる!そんなレシピを公開しています。皆様の感想もしっかり聞きながら新しいレシピ作りにも挑戦していきたいのでお声を聞かせてくださいね(//∇//) 旬のお野菜、果物を使って体にも良いお料理提案させていただいております。
もっと読む

似たレシピ