本格玉子焼(明石焼)

アスリン☆ @cook_40155763
ふわっ、トロっとした玉子焼
出汁だけじゃなくソースを付けても美味しいです。オススメは塩を付けてあっさり
このレシピの生い立ち
子供の時から食べてる味を自分なりに水加減を調整しました。
本格玉子焼(明石焼)
ふわっ、トロっとした玉子焼
出汁だけじゃなくソースを付けても美味しいです。オススメは塩を付けてあっさり
このレシピの生い立ち
子供の時から食べてる味を自分なりに水加減を調整しました。
作り方
- 1
タコをコロコロに切ります。
- 2
ボールにじん粉、小麦粉、卵、だしの素、水をよく混ぜます。
- 3
出汁を作ります。
水、だしの素、塩、醤油 - 4
たこ焼き用の鉄板を火にかけます。油を塗りましょう。
- 5
生地を流し入れます。少し溢れるぐらいが丁度いいです。
- 6
タコを入れます。生地の外側が固くなってきたら回します。
- 7
きつね色になったら出汁に入れて完成です。
コツ・ポイント
じん粉は明石の魚の棚かネット販売で購入して下さい。
本場では必須です。
似たレシピ
-
-
-
-
明石焼風♪だしで美味しい玉子焼き 明石焼風♪だしで美味しい玉子焼き
"美味しい卵焼き"の人気検索でトップ10に入りました(2016.9.6)☆ふわふわの明石焼が簡単に作れます(*^^*) kmamicafe -
-
-
玉子焼【明石焼】の黄金比(๑'ڡ'๑)♡ 玉子焼【明石焼】の黄金比(๑'ڡ'๑)♡
家庭のたこ焼き器でできる!柔らかさ、崩れにくさのいい感じな材料比率のメモψ(。。)です。じん粉を使って本場玉子焼き。 WoodenGate -
-
明石焼き風☆ふんわり卵焼きぃ♪ 明石焼き風☆ふんわり卵焼きぃ♪
あの美味しい明石焼き!!食べたいけどたこや機器が壊れてしまって今は無い・・・それでこんな風に作るようになたんです^^美味しいですよ d(ゝ∀・*)! ひゅうま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21006444