鯛の甘酢漬け

クックS9BBY5☆ @cook_40366415
さっぱりして普段のお刺身とはまた違った感じになります。騙されたと思って1度作って食べてみてください。
このレシピの生い立ち
鯛がたくさん釣れたときに日持ちさせるために作りました。
鯛の甘酢漬け
さっぱりして普段のお刺身とはまた違った感じになります。騙されたと思って1度作って食べてみてください。
このレシピの生い立ち
鯛がたくさん釣れたときに日持ちさせるために作りました。
作り方
- 1
甘酢と穀物酢を混ぜ、表面を軽く拭いた昆布を浸けておく。
- 2
いつもべんりで酢を使っています。これだけでは甘いのでお酢を足してお好みの甘さにしてください。
- 3
キッチンペーパーに鯛の身をならべ塩を軽くふり、15分ぐらいおいておく。
- 4
浮いてきた水分をキッチンペーパーで取り除く。
- 5
保存容器に鯛と昆布を交互に並べ甘酢を入れ、冷蔵庫で2、3日漬ける。(昆布が鯛の皮目でなく身に当たるようにします。)
- 6
保存容器はタッパーでもジッパーの着いた袋でも大丈夫。
- 7
タッパーの場合は蓋を閉める前にピタッと表面にラップをしてください。袋の場合はしっかり空気を抜いて口を閉めてください。
- 8
鯛の身は皮付でもなしでも大丈夫です。お酢の力で皮も柔らかくなります。
- 9
我が家では皮付の鯛で柵のまま漬けています。食べる日の朝に薄く切った大根を一緒に漬け食べてもおいしいです。
コツ・ポイント
甘酢は市販のものでもお酢に砂糖を入れて作ってもらっても構いません。
すし酢でも大丈夫です。
市販の甘酢だと甘すぎるのでお酢を足して調整してください。
似たレシピ
-
-
-
赤かぶの甘酢漬け赤大根でも♫ 赤かぶの甘酢漬け赤大根でも♫
赤大根の人気検索で1位に赤かぶの人気検索でトップ10入りしました。感謝 赤の色が綺麗です。漬け方により味も微妙に違います みっちゃん❇️68 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21006477