自家製粒マスタード

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

簡単に作れる粒マスタード♪
鼻にスーッと抜ける辛子の風味が自家製ならでは★
このレシピの生い立ち
大好きなポメリーマスタードを使い切りました。新しく購入しようかと思うものの、容量が多く消費にも困るので(冷蔵庫の場所も取る)好みのスパイスを加えて作りました。

自家製粒マスタード

簡単に作れる粒マスタード♪
鼻にスーッと抜ける辛子の風味が自家製ならでは★
このレシピの生い立ち
大好きなポメリーマスタードを使い切りました。新しく購入しようかと思うものの、容量が多く消費にも困るので(冷蔵庫の場所も取る)好みのスパイスを加えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イエローマスタードシード 大さじ1
  2. ブラウンマスタードシード 大さじ1
  3. 白ワインビネガー(アドリアーノ グロソリ) 20cc
  4. ゲランドの塩(美味しいものを) 小さじ1/2
  5. ターメリックパウダー 小さじ1/8
  6. カルダモンパウダー 小さじ1/4
  7. はちみつ 小さじ1

作り方

  1. 1

    マスタードを水に半日ほど浸けておく。マスタードが水を含むので飲める美味しいもので。

  2. 2

    水を軽く切って当り鉢に入れ、ゴリゴリ。水にふやけたマスタードはつるんと粘り気がでる。

  3. 3

    粒感とペースト感のバランスは好みで加減を。
    今回はプチプチ食感も残しつつ、辛子の風味を出す為に半分ほどすり潰します。

  4. 4

    残りの材料を全て加えて良く混ぜ合わせる。

  5. 5

    ラップをして常温に3日ほど置いておき、発酵させる。
    味を見て、酸味がまろやかになっていたらOK

  6. 6

    完成★

    保存は煮沸消毒した保存瓶に入れて冷蔵庫で保管。1ヶ月を目処に使い切って下さい。

コツ・ポイント

ターメリックパウダーは色付けに、カルダモンパウダーは爽やかな風味を。無くてもOKです。
サラサラとした粒感が良い場合は潰さずにそのままでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

似たレシピ