カリカリ!おたふくのチヂミ

クック3M0EY4☆ @cook_40297062
ディスカウントショップで「おたふくのチヂミ」を見つけて作ったら美味しかったのでウチの定番になりました。
このレシピの生い立ち
自宅で作るので、豚バラ肉を両面敷き詰めて作ります。揚げ焼き後クッキングシートに油を吸わせるとカリカリに仕上がります。
カリカリ!おたふくのチヂミ
ディスカウントショップで「おたふくのチヂミ」を見つけて作ったら美味しかったのでウチの定番になりました。
このレシピの生い立ち
自宅で作るので、豚バラ肉を両面敷き詰めて作ります。揚げ焼き後クッキングシートに油を吸わせるとカリカリに仕上がります。
作り方
- 1
ニラは長さ3cm程度に切ります。
汚ない葉はちぎって捨てましょう。 - 2
玉ねぎは厚さ2〜3mmにスライスします。(ウチでは食べやすいようハーフサイズにカット。)
- 3
水を入れたボウルに玉子、チヂミ粉を入れて混ぜます。
冷蔵庫で10分おくと、モチモチ感UP! - 4
野菜を加えてよく混ぜます。
- 5
テフロンのフライパンに油をひき豚肉を敷き詰めます。(豚バラ肉なら油は不要です)
- 6
中火で豚肉を焼き、だいたい火が通ったら、生地を半分(1人前)入れます。さらに豚肉を追加で載せます。
- 7
3分程で端の色が焼けてきたらフライ返しでひっくり返してしっかり押さえます。
- 8
さらに2分程焼いたら、またひっくり返して押さえます。(カリカリが好きなので裏表2回ずつ焼きます)
- 9
焼き終わりに油をクッキングシートで吸ってから皿に移すと油っぽさが少なくなります。
- 10
コチジャンの特製たれに赤唐辛子はお好みで入れます。混ぜてチヂミにかけるか、切ってつけて食べるかはお好みで。
コツ・ポイント
私が好きなカリカリにするコツ!
①油はひかず豚バラ肉で。
②返した後にフライ返しで穴を空ける。
③最後にクッキングシートで油を吸い取る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21013108