【男子ごはん】米粉のフォー風すいとん

テレビ東京系列で放送中の「男子ごはん」で当社の製粉機「コナッピー」を使った米粉のすいとんのレシピが紹介されました。
このレシピの生い立ち
【レシピ参考元:テレビ東京「男子ごはん」】
9月25日放送の「男子ごはん」では米粉料理3品が登場し、料理で使う米粉をコナッピーを使って手作りしていただきました。
そのうちの1品「フォー風すいとん」を当社スタッフが実際に作ってみました。
【男子ごはん】米粉のフォー風すいとん
テレビ東京系列で放送中の「男子ごはん」で当社の製粉機「コナッピー」を使った米粉のすいとんのレシピが紹介されました。
このレシピの生い立ち
【レシピ参考元:テレビ東京「男子ごはん」】
9月25日放送の「男子ごはん」では米粉料理3品が登場し、料理で使う米粉をコナッピーを使って手作りしていただきました。
そのうちの1品「フォー風すいとん」を当社スタッフが実際に作ってみました。
作り方
- 1
★今回使用する米粉は製粉機「コナッピー」で製粉した自家製米粉を使用しています。
レシピID : 21015878 - 2
■すいとん生地①
ボウルに米粉と塩を入れてよく混ぜます。 - 3
水を少しずつ加えながらよく混ぜて捏ねます。
水の量は生地の様子を見ながら調整して下さい。
※コツ・ポイント参照 - 4
生地がまとまったら一口大にちぎり、丸く平らに形を整えます。
- 5
■スープ
鍋に水と酒を入れて強火で沸騰させます。 - 6
鶏ひき肉を少しずつ加えます。
- 7
再び沸いてきたらアクを取り、フタを閉めて中弱火で6分ほど煮ます。
- 8
ナンプラーと塩を混ぜてスープの完成です。
- 9
■すいとん生地②
スープとは別の鍋に湯を沸かし、すいとん生地を入れます。 - 10
たまにかき混ぜながら中火で5~6分茹で、茹で上がったら水気を切ります。
- 11
器にすいとんを入れて手順8のスープをかけ、香菜を添えて完成です。
- 12
★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/UZvrE1n01Xw
- 13
■コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。
- 14
■小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。
- 15
■乾燥した野菜や果物、煮干しや昆布などの海産物、お米など様々なものを粉末にできます。
- 16
■コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
コツ・ポイント
米粉の種類や水の温度などにより必要な水分量は多少異なります。
生地から粉っぽさがなくなってひとつにまとまるまで様子を見ながら少量ずつ水を加えてください。
似たレシピ
-
-
真夏なのに〜米粉とさつまいものすいとん汁 真夏なのに〜米粉とさつまいものすいとん汁
テレビ番組でやっていたスープを米粉とさつまいもでつくった団子ですいとんにアレンジしました。 主夫パートおじさん短大生 -
-
-
アサリとレモングラスの ヘベスフォー アサリとレモングラスの ヘベスフォー
テレビでレモン汁やすだちを使った料理が紹介されていたので、ヘベスに置き換えてみました。パクチーはお好みなのでなくてもOK usaru -
-
-
その他のレシピ