鯛しゃぶDE!〜手こね寿司風〜

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

鯛を釣ってくると鯛しゃぶで食べることが多いですが、普段からよく食べる鰹の手こね寿司のアレンジ版として作ってみました。
このレシピの生い立ち
鯛が沢山あったので、手こね寿司風にしてみました。
鯛の刺身をそのままで作るより表面をサッと湯通しする方が旨味も増すので、少し手間がかかりますがその分美味しいです。(もちろん生のまま作っても。)
漬け汁は私の作る鰹の手こね寿司と同じ分量です。

鯛しゃぶDE!〜手こね寿司風〜

鯛を釣ってくると鯛しゃぶで食べることが多いですが、普段からよく食べる鰹の手こね寿司のアレンジ版として作ってみました。
このレシピの生い立ち
鯛が沢山あったので、手こね寿司風にしてみました。
鯛の刺身をそのままで作るより表面をサッと湯通しする方が旨味も増すので、少し手間がかかりますがその分美味しいです。(もちろん生のまま作っても。)
漬け汁は私の作る鰹の手こね寿司と同じ分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 4合
  2. 4合分
  3. ※寿司酢の材料※
  4. きび砂糖(上白糖でもOK) 60g
  5. 小さじ1と1/2
  6. 大さじ5
  7. 刺身用の鯛 約400g
  8. ※鯛の漬け汁の材料※
  9. だし醤油 150cc
  10. きび砂糖(上白糖てもok) 大さじ4
  11. みりん 大さじ2
  12. わさびチューブ 好きな量
  13. ゴマ 大さじ2
  14. ※その他※
  15. 甘酢しょうが 約50g〜お好みで
  16. 青じそ 10枚〜お好みで
  17. 刻み海苔 好きな量

作り方

  1. 1

    今回使用しただし醤油です。
    お好みのめんつゆ等で作ってみて下さい。

  2. 2

    ジッパー袋にだし醤油、きび砂糖、みりん、わさびチューブ、ゴマ油を入れ、袋を軽く揺すって混ぜる。

  3. 3

    鯛の刺身を薄めにスライスする。
    (皮付きで作っても。お店で捌いてもらう時は皮付きで薄くスライスして貰うと便利です。)

  4. 4

    ボウルに氷水を準備しておく。

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、沸騰直前の火加減で鯛を5秒程サッと湯通しする。(火の通し過ぎに注意して下さい。)

  6. 6

    ザルにあげて湯切りし、氷水にサッと浸ける。(浸け過ぎると旨味が流れ出てしまうので気をつけて下さい。)

  7. 7

    ザルにあげて水気をきる。

  8. 8

    キッチンペーパーの上に鯛の身をのせ、余分な水気を取っておく。

  9. 9

    鯛を調味料が入ったジッパー袋に入れる。
    ジッパー袋の空気を抜いて封をし、冷蔵庫で2〜3時間漬ける。

  10. 10

    米を流水で洗い、炊飯器に水と共に入れて普通に炊く。

  11. 11

    寿司酢を作る。
    器にきび砂糖、酢、塩を入れてよく混ぜる。(一度に混ざりきらないので時間を少しおいて何度か混ぜる。)

  12. 12

    ご飯が炊き上がったら熱いうちに寿司桶等に移し、寿司酢を回しかける。(寿司酢が完全に溶けきっていなくても少々大丈夫です。)

  13. 13

    しゃもじで全体を切るように混ぜる。

  14. 14

    酢飯が乾燥しないように清潔な濡れ布巾を水で濡らしてかたく絞り、冷めるまでそのままおく。

  15. 15

    今回使用した甘酢しょうがです。
    (お好みで入れなくてもいいです。)

  16. 16

    甘酢しょうがの水気を軽くきってから細く切る。

  17. 17

    青じそを流水で洗って水気をきる。
    青じその茎部分を切り落とし、細く切る。

  18. 18

    酢飯に漬け汁を大さじ5〜6程加えて全体を混ぜる。(漬け汁の量はお好みで構いません。味をみながら加えて下さい。)

  19. 19

    甘酢しょうが、青じそを加えて全体が均等になるように混ぜる。

  20. 20

    漬け込んでおいた鯛を加えて混ぜる。

  21. 21

    できあがり。

  22. 22

    器に盛りつけ、お好みで刻み海苔をのせてできあがり。
    お好みでわさびを付けて召し上がって下さい。

コツ・ポイント

鯛はお好みで皮付きで作っても美味しいです。
鯛を湯引きする際、サッと湯通しして下さい。火を通し過ぎると酢飯に混ぜ込む時に身がボロボロになってしまいます。
酢飯をしっかり冷ましてから鯛を加えて下さい。
今回は鯛を500g以上使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ