鯛しゃぶ&〆は鯛めし

スタン・リー
スタン・リー @cook_40136456

鯛のしゃぶしゃぶです!居酒屋で食べて感動したので自己流で再現しました。
このレシピの生い立ち
会社の飲み会で行った居酒屋のメニューを真似しました。

鯛しゃぶ&〆は鯛めし

鯛のしゃぶしゃぶです!居酒屋で食べて感動したので自己流で再現しました。
このレシピの生い立ち
会社の飲み会で行った居酒屋のメニューを真似しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (中サイズ) 一尾
  2. 蛤やアサリ 8個(アサリだと多く必要)
  3. 水菜(白菜でも) 1/2袋(適量)
  4. 長ネギ(小ネギでも) 2本(適量)
  5. えのき 一袋
  6. 生ワカメ 適量
  7. 春雨 適量
  8. 鯛のあら 一尾分
  9. 1.5リットル
  10. 日本酒 150cc
  11. 醤油 大さじ3
  12. 小さじ2

作り方

  1. 1

    鯛のあらを水で血などを洗い流した後に、熱湯にさらして臭みを取る。

  2. 2

    水1.5リットル、塩、日本酒入れた鍋を沸騰させたら、鯛のあらを入れた後に弱火にして煮込んで出汁をとる。

  3. 3

    出汁をとった鯛のあらを取り出してから、蛤を入れて蛤の口が開いたら取り出す。
    (鯛のあらから身をほぐしとり、別に分ける)

  4. 4

    出汁に醤油を入れて味を整えて出汁は完成。味の微調整は塩がオススメです。

  5. 5

    鯛を薄く切り、野菜類は細切りなど細い形状の方が火が通りやすく美味しいです。

  6. 6

    それぞれをキレイに盛り付けて、美味しく食べる!ポン酢などは必要ありません。だし汁で食べられます。

  7. 7

    残った出汁と3の工程の鯛の身を使い炊き込みご飯を作る。三合分くらいは取れるかもです。鯛めしが一番旨いかもです。

コツ・ポイント

アサリも良いですが蛤がオススメです。味により醤油や塩は調整して下さい。
ワカメは乾燥ではなく生ワカメをオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スタン・リー
スタン・リー @cook_40136456
に公開
酒飲みのオッサンです!基本的にお酒に合うレシピ公開していきます。よろしくお願いいたします!
もっと読む

似たレシピ