作り方
- 1
あさりは砂抜きし、あさりの殻を優しく擦り合わせるように水洗い。
ヌメリがあれば流水で取り除く - 2
鍋に水・だしパック、顆粒の昆布だしを入れて点火。
中火で沸騰直前まで火を入れる - 3
※沸騰直前
鍋の周りに気泡が出てくる位。
この位で弱火に。
以降出来上がりまで弱火のまま。 - 4
あさりが開いてくるとアクが出るので取り除く
- 5
アクを取り除いたら、だしパックも取り除き、味噌を入れる。
→味見して味噌が足らなければ追加 - 6
味が整ったら完成✨
お好みで青ねぎなど
コツ・ポイント
沸騰直前で弱火にする位。
お味噌は使うものにより塩分が違うので、最初は少なめに入れて調整を。
かつおと昆布だしを入れてますが、昆布だしのみでも十分美味しいです◎
似たレシピ
-
あさりの味噌汁(簡単あさりの砂抜き) あさりの味噌汁(簡単あさりの砂抜き)
数分でできる、あさりの砂抜き法も書いてます!旨味たっぷりで、簡単、低カロリーなあさりの味噌汁。毎日食べたいです。 欲張りな女 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21013545