余った栗きんとんでカンパーニュ

megezou
megezou @cook_40150841

栗の味がするかと言われたらしませんが、ほんのり甘くておいしい。
余ってる栗きんとんがあったらぜひ。
このレシピの生い立ち
食べきれない栗きんとん冷凍してあったので、栗の粉を混ぜるパンがあるなら栗きんとんでいいのではと思い作ってみました。

余った栗きんとんでカンパーニュ

栗の味がするかと言われたらしませんが、ほんのり甘くておいしい。
余ってる栗きんとんがあったらぜひ。
このレシピの生い立ち
食べきれない栗きんとん冷凍してあったので、栗の粉を混ぜるパンがあるなら栗きんとんでいいのではと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カンパーニュ1個
  1. 180g
  2. 元種 50g
  3. 準強力粉 250g
  4. 栗きんとん 3〜5個
  5. 5g

作り方

  1. 1

    塩以外を混ぜて30分置く。
    30分後に塩を混ぜて(この時固いと思ったら水を加えて柔らかさを調整してください)、一次発酵。

  2. 2

    30分毎に2回パンチを入れる。(伸ばして畳む)

  3. 3

    一次発酵が終了したら取り出して成形する。
    今回は丸型のバヌトンで二次発酵させました。

  4. 4

    あれば土鍋(蓋も)ごと250℃余熱。
    250℃のまま、土鍋に入れて15分、土鍋を外して15分焼く。

コツ・ポイント

カンパーニュは、土鍋などを使って乾燥を防ぎ高温が維持できる環境を作ることがポイントです。
途中から土鍋は外して香ばしい焼き色をつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
megezou
megezou @cook_40150841
に公開
自家製酵母で毎日パンを焼いています。おいしくて、楽しい!
もっと読む

似たレシピ