白海老と玉ねぎ・紫蘇の天ぷら

わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753

たま~にスーパーで見かける白海老を買ってみました。玉ねぎと青紫蘇と一緒にかけ揚げに。揚げたては美味しい~♡
このレシピの生い立ち
スーパーで見つけた白海老と、庭にたくさんできた青紫蘇でかき揚げを作ってみました。旬の素材を使って作ると何でも美味しい♡
揚げ物は時間が経つとベタベタになるので、家庭で揚げて揚げたてを食べるのが一番!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 白海老 300g
  2. 玉ねぎ(大) 半分
  3. 青紫蘇 8~10枚くらい
  4. てんぷら粉 適量
  5. 適量
  6. だし醤油(なくてもいい) 少々

作り方

  1. 1

    たまにスーパーで見つける白海老を買ってみました。

  2. 2

    白海老に玉ねぎを加えてかき揚に。玉ねぎは薄切り。

  3. 3

    庭に青紫蘇がたくさんあるので青紫蘇も千切りにして加えてみました。

  4. 4

    てんぷら粉をかために溶いて、玉ねぎ、白海老、青紫蘇を入れて混ぜる。お好みでだし醤油を少したらす。

  5. 5

    熱したサラダ油でカラッとなるまでひっくり返しながら揚げる。

  6. 6

    カラッと揚がったらできあがり~♡

コツ・ポイント

季節の食材を使って何でもかき揚げに。カラッと揚げてできたてを熱々で食べると、スーパーで時間が経った揚げ物とは比べ物にならないくらい美味しい♡衣にだし醤油を加えて揚げたらそのままでも美味しいし、お好みで天つゆや塩で。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753
に公開
3年前から作り始めたシフォンケーキ。クックパットでいろんなレシピを見て、自分なりにアレンジして作り方を研究してきました。材料費は安く、カロリーも低く、人にあげても喜ばれるシフォンケーキ。10種類くらいは作れるようになりましたが、もっとレパートリーを増やしたいな~と思っています。たくさん失敗もしましたが、コツは作りながら覚えるしかないですね。孫が「バーバのフワフワ」が大好きなのが嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ