焼き鯖炊込ご飯

逸季(いつき)
逸季(いつき) @cook_40368092

自分用メモ。
このレシピの生い立ち
魚の炊き込みご飯が食べたくて作りました。

焼き鯖炊込ご飯

自分用メモ。
このレシピの生い立ち
魚の炊き込みご飯が食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合
  1. 白米or玄米 2合
  2. 適量
  3. 生姜 適量
  4. だし昆布 10cm
  5. 小さじ2
  6. 醤油 小さじ2
  7. みりん 小さじ1
  8. 少々

作り方

  1. 1

    米を水に浸しておく。
    白米:30分
    玄米:12時間

  2. 2

    土鍋に米と合に合わせて適量の水、だし昆布、生姜、調味料を入れておく。

  3. 3

    鯖の水分を拭き取ってからフライパンで焼き目をつける。
    (中まで火が入ってなくてOK)

  4. 4

    焼きあがった鯖を土鍋へ入れて火にかける。
    中火:30~40分
    放置:40分

  5. 5

    放置後、鯖を取り出して骨を抜く。
    解した身を再度米へ戻して全体を混ぜる。

  6. 6

    完成!

コツ・ポイント

使う米、浸しておく時間、使う鍋によって炊く時間を調整する。
炊飯器でもok!

写真は玄米2合、鯖1尾使ったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
逸季(いつき)
逸季(いつき) @cook_40368092
に公開

似たレシピ