レンジ蒸し茄子おかかごまポン
火を使わず作れます。
味付けはポン酢でさっぱりといただきます。
このレシピの生い立ち
火を使わず作れるさっぱりおつまみを作りたくて考えました。
作り方
- 1
茄子は半分に切る。それぞれ6等分に切る。蓋つきの容器に茄子とひたひたの水を加え5分漬ける。
- 2
水を捨ててフタをしてレンジ(550W)で5分加熱する。水につけて冷やす。
- 3
茄子を絞って鰹節、ポン酢、白ごまを加えてあえる。食べるまで冷やしておく。
コツ・ポイント
加熱後にフタを開けるときは蒸気で火傷しないようゆっくり開けます。
加熱後、水につけた茄子の水気は絞りすぎないように優しく絞ります。
鰹節は小袋1袋が目安です。
似たレシピ
-
蒸しなすとオクラのおかかポン酢。 蒸しなすとオクラのおかかポン酢。
夏においしいさっぱり副菜です☆レンチンしたオクラと合わせて、ポン酢+ごま油で味付け♪かつお節でさらに美味しさアップ↑↑ tomoko** -
-
-
-
【簡単】【レンチン】蒸し茄子のごまポン酢 【簡単】【レンチン】蒸し茄子のごまポン酢
お鍋を使わず、レンジで簡単調理!あっという間に出来ちゃいます。あと一品足りないという時にピッタリです♡ ちはる姉さん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21019983