ブリのあら煮

aya320
aya320 @cook_40369256

九州の醤油で甘めの味付けです。臭みもなく美味しくできます。
このレシピの生い立ち
ブリのあらが安かったので、せっかくならいつもお店で食べる美味しいあら煮に近づけたいと思って作りました。

ブリのあら煮

九州の醤油で甘めの味付けです。臭みもなく美味しくできます。
このレシピの生い立ち
ブリのあらが安かったので、せっかくならいつもお店で食べる美味しいあら煮に近づけたいと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブリのあら 1kgくらい
  2. しょうゆ 100ml
  3. 100ml
  4. 砂糖 大さじ6
  5. みりん 100ml
  6. だし汁 400ml
  7. 生姜スライス 適量
  8. 梅干し(あれば 6粒くらい
  9. 微調整で醤油やみりん追加

作り方

  1. 1

    ブリのあらを湯通しする。

  2. 2

    湯通ししたブリのあらをボウルの水にあげて血や汚れを洗い落とす。

  3. 3

    生姜、ブリを鍋に入れ、醤油以外の材料を入れて、落とし蓋をして火にかける。

  4. 4

    沸騰したら醤油を入れ、火を少し弱めて10分くらい煮る。

  5. 5

    味見して醤油やみりんで味を整える。

  6. 6

    落とし蓋をズラしたり外したりして、5分間汁を煮詰めて完成。

コツ・ポイント

丁寧に洗うことと醤油を後から入れるのがポイント。臭みとりで梅干しも入れます。炊いたあとの梅干しも甘くて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aya320
aya320 @cook_40369256
に公開

似たレシピ