手軽な根菜と豆(おから)のほっこり味噌汁

ほっこり味噌汁で根菜と豆(おから)の栄養をたっぷりいただきましょう。食物繊維やミネラルなど,お椀一杯で豊富にとれる一品♪
このレシピの生い立ち
子どもの頃,農家だった祖母が作ってくれたのを思い出しました。野菜は全て畑から,味噌は自家製仙台みそ(麹みそ),おからは近所の豆腐屋さんからのプレゼント,そのような時代で手軽な一品でした。祖母は,ほんだしよりは味の素が主流でした(^^;
手軽な根菜と豆(おから)のほっこり味噌汁
ほっこり味噌汁で根菜と豆(おから)の栄養をたっぷりいただきましょう。食物繊維やミネラルなど,お椀一杯で豊富にとれる一品♪
このレシピの生い立ち
子どもの頃,農家だった祖母が作ってくれたのを思い出しました。野菜は全て畑から,味噌は自家製仙台みそ(麹みそ),おからは近所の豆腐屋さんからのプレゼント,そのような時代で手軽な一品でした。祖母は,ほんだしよりは味の素が主流でした(^^;
作り方
- 1
ごぼうをささがきにし,3分程度水にさらす。(皮はお好みで削ります)
- 2
にんじんは半月切りにする。(やや薄く)
- 3
大根はいちょう切りにする。(やや薄く)
- 4
かつお節(削り節)は細かくしておく。(電子レンジで30秒加熱後に,手でおおざっぱに粉砕^^;)
- 5
おからを少しずつ調整できる形で準備しておく。(ご家庭のお好みの量で調整すると良いと思います)
- 6
鍋に水を入れ,◎を加えてなじませる。
- 7
水を切ったごぼう,にんじん,大根を加えて中火で火が通るまで煮る。
- 8
一度火を止めて味噌を入れてなじませる。
- 9
さらに,おからを少しずつ加えてなじませる。(お好みの量で調整してください)
- 10
再度加熱して,ひと煮立ちさせて火を止める。
- 11
器に分けて,お好みでねぎをのせて完成。
- 12
今回使った味の素です。(我が家常備)
- 13
調味料◎の代わりにかつおだし(顆粒)でもOKです。
- 14
2022/11/4
ベストオブ味噌汁賞に選んでいただきました。ありがとうございます! - 15
クックパッドニュースに掲載されました。
https://cookpad.wasmer.app/idea/articles/48368
コツ・ポイント
味噌の濃さ,おからの量はご家庭のお好みで調整してください。ごぼう,にんじん,大根ベースですが,こんにゃくやたまねぎ,鶏肉など,アレンジは幅広くできると思います♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♥ほっこり♥きのこと根菜の食べる味噌汁 ♥ほっこり♥きのこと根菜の食べる味噌汁
きのこと根菜がたっぷり入った食べる味噌汁です。根菜・きのこ・ごま油の風味が良く、いつもよりお味噌少なめでも美味しいです komomoもも -
-
-
その他のレシピ