米粉の紅茶シフォンケーキ♪

あいこ♪♪ @cook_40067483
グルテンフリー・ノンオイルの米粉シフォンです。
このレシピの生い立ち
いつもは薄力粉で作っているシフォンケーキを「波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉」を使い作りました。
米粉の紅茶シフォンケーキ♪
グルテンフリー・ノンオイルの米粉シフォンです。
このレシピの生い立ち
いつもは薄力粉で作っているシフォンケーキを「波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉」を使い作りました。
作り方
- 1
紅茶液用に、濃い紅茶を作り冷ましておく。
普通に飲むときの2倍の茶葉で作ってます。 - 2
紅茶の葉は大きければ、すりつぶし細かくします。ティーパックの場合はそのままで大丈夫。
- 3
卵黄と卵白をボールに分け、卵白は冷蔵庫に入れておく。
- 4
ボールに卵黄・砂糖を入れ、ホイッパーで白っぽく、たらすと跡が残るくらいまでよく混ぜ、塩を入れ混ぜる。
- 5
紅茶液・紅茶の葉・米粉の順に加え、そのつどよく混ぜる。
オーブンを170℃に温め始める。 - 6
●でメレンゲを作る。
ハンドミキサーで卵白をかるくツノがたつまで泡立て、砂糖を4~5回に分け加える。 - 7
砂糖は1回ずつよく混ぜる。
持ち上げた時にツノがたつくらいまで、泡立てる。 - 8
5の卵黄生地にメレンゲをひとすくい入れ、ホイッパーでぐるぐる、よく混ぜる。
- 9
もうひとすくい入れ、ホイッパーで底からすくうように、混ぜる。
メレンゲをつぶさないように。 - 10
9の生地を残りのメレンゲのボールに入れ、ゴムべらで底からすくうように、メレンゲをつぶさないように混ぜる。
- 11
型に流し、型を軽く揺らして平らにし、軽く台に打ちつけ空気を抜き、170℃で40分焼く。
- 12
途中焦げそうならアルミホイルをかぶせる。
- 13
焼きあがったら、すぐにビンなどに逆さにして冷ます。
冷めたら型からはずす。
コツ・ポイント
米粉はダマになりにくいのでふるわなくても大丈夫です。
メレンゲを潰さないように、でもしっかりと混ぜ合わせてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【米粉】甘さ控えめ紅茶シフォンケーキ 【米粉】甘さ控えめ紅茶シフォンケーキ
グルテンフリーで、とってもおいしいです💘作業時間は20分くらいですが、焼いたり冷ましたり、を考えると食べれるのは作り始めから3時間後くらいです! おもち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21032039