おばあちゃんの見よう見まね ハンバーグ♡

よつばのキッチン
よつばのキッチン @cook_40323116

おばあちゃんが作るハンバーグ。肉汁たっぷり。作り方を見て覚えていたので適当に作ってみました。あっという間にできます!
このレシピの生い立ち
お母さんにちゃんとしたご飯をたべさせてあげたくて。味噌汁がよく合うハンバーグです。ほっこりする、懐かしい感じの。
冷凍庫を圧迫するミンチを消費&食パン活用。

おばあちゃんの見よう見まね ハンバーグ♡

おばあちゃんが作るハンバーグ。肉汁たっぷり。作り方を見て覚えていたので適当に作ってみました。あっという間にできます!
このレシピの生い立ち
お母さんにちゃんとしたご飯をたべさせてあげたくて。味噌汁がよく合うハンバーグです。ほっこりする、懐かしい感じの。
冷凍庫を圧迫するミンチを消費&食パン活用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ4個
  1. ハンバーグ
  2. ミンチ合い挽き (350~400gぐらい
  3. 玉ねぎ 小2個
  4. 食パン(6枚切り使用) 1枚
  5. 牛乳 大さじ2
  6. 1個
  7. ナツメ 少々
  8. にんにくチューブ 4センチ
  9. 塩、胡椒 少々
  10. 少々
  11. ソース
  12. とんかつソース 大さじ2~
  13. ケチャップ 大さじ2~
  14. 醤油(ウスターソースがあるならウスターソースがよい。) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ミンチは冷凍してあったものを半解凍にして使いました。
    冷凍でなければ冷蔵庫から出したての冷たいミンチでつくります。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにしてラップをせずにレンジ600w4分ちん。
    冷ます。

  3. 3

    食パンを細かくちぎり、牛乳、卵、ナツメグ、塩、胡椒、にんにくと共にボウルに入れる。

  4. 4

    ③に玉ねぎ、ミンチを加えて粘りが出るまでよく混ぜる。

  5. 5

    空気抜きをして俵型に丸める。
    コロンとした丸にする。分厚く!

  6. 6

    油をひかずに中火で両面焦げ目がつくまで焼き、弱火にして酒を入れて、蒸し焼きにする。

  7. 7

    ソースを混ぜ、ハンバーグにかけたら完成〜!!

コツ・ポイント

ミンチは冷たく。
パン粉ではなく食パン。
油は使わない。
分厚く焼く!
ナツメグがないとハンバーグにならない!

コレを押さえれば大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よつばのキッチン
に公開
家にあるものとか、もらったものとか、簡単に作れる節約レシピとか考えてますꕤ︎︎·͜·
もっと読む

似たレシピ