大根の葉っぱとツナの混ぜごはん

sauternes @cook_40254064
大根の葉のシャキシャキ食感とみずみずしい青い香りに、旨味のツナを合わせた混ぜごはんです♬
このレシピの生い立ち
大根の葉(抜き菜)をたくさんいただいたので、新鮮なうちに胃袋へ。
いつもはチャーハンにするところを、混ぜごはんにしてみました。
作り方
- 1
大根の葉はきざみ、塩をまぶし全体に馴染ませます。
- 2
数分おくと、葉がしんなりします。
だいぶカサが減りました
- 3
醤油とツナ缶を汁ごと加えて混ぜ合わせる。
- 4
3を炊き上がったご飯と混ぜ、蓋をして2〜3分おき、味を馴染ませる。
- 5
器に盛りつけ、お好みで白ゴマや黒コショウを添えて、『いただきます♬』
あ、レモンを少しだけ絞っても♡
コツ・ポイント
ツナ缶はオイル漬けがおすすめ♡全体になじみやすく、コクがアップします。
ぜひ、出来立てを!大根の葉のみずみずしい香りと食感のあるうちに♬
トッピングに、黒コショウ、白ゴマなどもおすすめです。
冷めたら、卵を加えてチャーハンにしても◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
だし昆布香る♪大根菜のシンプル混ぜごはん だし昆布香る♪大根菜のシンプル混ぜごはん
大根菜の美味しさを味わう、シンプルな混ぜごはんです。だし昆布の旨味と合わさり、身体に染み込む様な滋味ごはんです♡ ♡mkwm♡ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21033430