夏バテに!小松菜たまご雑炊(激ウマ)

ムサシ食堂
ムサシ食堂 @musashi_kitchen

難易度★☆☆☆☆
食欲がない時におすすめです。お茶碗2~3杯分あるので食欲が出てきて食べてもよし、シェアしても良し!
このレシピの生い立ち
夏バテで食欲が無い時、味の薄い物を食べたいリクエストに応えました。(๑•̀ㅂ•́)و✧

夏バテに!小松菜たまご雑炊(激ウマ)

難易度★☆☆☆☆
食欲がない時におすすめです。お茶碗2~3杯分あるので食欲が出てきて食べてもよし、シェアしても良し!
このレシピの生い立ち
夏バテで食欲が無い時、味の薄い物を食べたいリクエストに応えました。(๑•̀ㅂ•́)و✧

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 小松菜 1株
  2. ごま 小さじ1杯程度
  3. ご飯 150グラム
  4. 浸る程度
  5. 顆粒だし 小さじ1/2杯
  6. 溶き卵 1個
  7. ごま 好みの量

作り方

  1. 1

    小松菜1株を細かく切ります。小松菜1袋に4株入っていますので1/4袋です。葉っぱの部分は気をつけて細かく切ります。

  2. 2

    フライパンにごま油を小さじ1杯程度入れ、切った小松菜を入れ、中火で30秒~40秒加熱し、火を止めます。

  3. 3

    違う鍋にご飯(お茶碗1杯分)入れ、水を入れます。ご飯を崩し、水が浸る程度でOKです。その後中火で加熱し、沸騰させます。

  4. 4

    沸騰後、顆粒だしを小さじ1/2入れます。追加で好みに合わさてだし醤油を5滴垂らしてもOKです。

  5. 5

    小松を入れ、溶き卵を流し入れます。
    卵がある程度固まったら火を止めます。

  6. 6

    お茶碗に盛り付け、ごまを掛ければ完成です。

コツ・ポイント

小松菜のシャキシャキ感を残すのがポイントです。
ごまの代わりに鰹節を掛けても良いのですが、小松菜の存在感が無くなります。
小松菜を炒めすぎると食感が無くなり、時間が短いと火が通りません。
30秒~40秒程度が丁度よいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムサシ食堂
ムサシ食堂 @musashi_kitchen
に公開
はじめまして!社会人の男性です。料理初心者でも安心して作れるように、ポイントをしっかり押さえたレシピを紹介しています。料理は特別な才能や魔法が必要なわけじゃありません。自動車の組み立てやプログラムと同じように、手順通りに進めれば誰でも美味しく作れるんです!女性の社会進出が進んでいる今、男性ももっとキッチンへ!一緒に楽しく料理を始めましょう(^^)
もっと読む

似たレシピ