シンガポールチキンライス

辛くないシンガポールチキンライス(海南鶏飯)です。鶏肉と米を別々に火を入れるので、鳥特有の臭いはありません。
このレシピの生い立ち
参考レシピが3つに分かれていたので、一つに纏めて見やすくするため。
シンガポールチキンライス
辛くないシンガポールチキンライス(海南鶏飯)です。鶏肉と米を別々に火を入れるので、鳥特有の臭いはありません。
このレシピの生い立ち
参考レシピが3つに分かれていたので、一つに纏めて見やすくするため。
作り方
- 1
鶏胸肉2枚をジッパー付保存袋の中で砂糖→塩→酒の順にまぶし
揉んだ後、空気を抜いて封をし、冷蔵庫で30分〜2晩保管する - 2
鶏胸肉、葱の青い部分、生姜3枚、鶏胸肉がひたひたになるまで水を入れ、蓋をして火にかける。
- 3
(2)が沸騰後、約10分弱火で茹で、火から下ろした後、蓋をしたまま10分程置き、余熱で火を通す。
- 4
(3)の鍋ごと、大きなボウルに入れた氷水で冷やす
- 5
(ジャスミンライスを作る)
米を研いでザルにあげる。 - 6
ニンニクと生姜をみじん切りにして、サラダ油少々と共にフライパンへ。熱して香りが出たら、米を入れ、透き通るまで炒める。
- 7
(5)〜(6)を炊飯器に入れ、(1)〜(4)で出た鶏の茹で汁を加えて普通に炊く。
茹で汁が足りない場合は、水を加える。 - 8
胡瓜は皮を縞向きにし、斜め輪切りに、トマトはへたを取り、櫛形に切っておく
- 9
(タレを作る)
砂糖、米酢、ごま油、醤油を各大匙1と1/3ずつ小ボウルに入れ、混ぜておく - 10
食べやすい大きさに切った鶏肉、胡瓜、トマトを炊き上がったご飯の上に乗せ
(9)のタレをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
(8)のタレは、酢を柑橘系果汁と半々にしたり、小さじ1ぐらい全量を減らすと、味がマイルドになります。
(1)〜(4)の手順を食べる前の日にやっておくと、当日はかなり楽です。
鶏肉を予め茹でて保存する場合は、丸ごと茹で汁に漬けて冷蔵庫です。
似たレシピ
-
-
炊飯器で簡単☆海南鶏飯(チキンライス) 炊飯器で簡単☆海南鶏飯(チキンライス)
炊飯器で簡単にシンガポールチキンライス(ハイナンジーファン)米と鶏を一緒に炊くので、米に鶏のだしがしみ込んでおいしい♪ yuasako -
-
-
シンガポール料理☆海南鶏飯 シンガポール料理☆海南鶏飯
アジア料理好き必見!ハイナンジーファン。鶏肉をスープに浸けおきして火を通すので、お肉がプリプリ!お米を炒めてから炊くのでパラリと仕上がります。 ウワノソラ -
-
簡単カフェご飯!カオマンガイ(海南鶏飯) 簡単カフェご飯!カオマンガイ(海南鶏飯)
簡単なのにカフェぽくっておしゃれ!スープでお米を炊くだけ♪ 今夜はちょっとおしゃれにエスニックワンプレートはいかが? まむちゃんめぇん -
-
-
-
-
その他のレシピ