青梗菜巻き焼売

sozai
sozai @cook_40196411

彩り鮮やかな青梗菜でくるりと巻いた焼売です。
このレシピの生い立ち
青梗菜の根元の、スプーン型に上がった部分···肉だねを乗せるためにある、と言っても過言ではない!ちょうどよいのです♪

青梗菜巻き焼売

彩り鮮やかな青梗菜でくるりと巻いた焼売です。
このレシピの生い立ち
青梗菜の根元の、スプーン型に上がった部分···肉だねを乗せるためにある、と言っても過言ではない!ちょうどよいのです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 青梗菜 10枚
  2. 豚挽肉 150g
  3. 玉葱 半個(100g)
  4. 干し椎茸 小粒なら2個(水戻し後15g)
  5. 椎茸の戻し汁 20cc
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 小さじ1
  8. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    干し椎茸は、水50ccをかけ、蓋をしてレンジ600wで2分温め、そのあと1時間以上置いておきます。

  2. 2

    それでは、青梗菜の用意をしていきます。

  3. 3

    青梗菜は、葉の根元が大きいものを使います。
    (残った小さな青梗菜は別の料理に使ってね。)

  4. 4

    鍋に湯を沸かし、沸騰したらごま油大さじ1 杯を加えます。

  5. 5

    青梗菜の根元のほうから茹で始め、2分ほど茹でたら、葉先も湯に浸すように茹でます。

  6. 6

    茹で上がったらザルに上げ、冷ましておきます。

  7. 7

    次に、肉だねを作ります。

  8. 8

    干し椎茸は絞って、微塵切りにします。
    軸の部分は固いので使いません。
    (固い軸は、味噌汁の出汁を取る時に使ってね。)

  9. 9

    豚挽肉、微塵切りにした玉葱、絞って微塵切りにした干し椎茸と戻し汁、片栗粉、塩胡椒を練り合わせて、肉だねを作ります。

  10. 10

    肉だねができたら、
    10個分に分けておきます。
    あらかじめ分割しておくと、均等に包むことができます。

  11. 11

    では、しゅうまいの形にしていきましょう!

  12. 12

    青梗菜は1枚ずつきれいに広げます。根元の白い部分に肉だねをのせます。
    ちょうどスプーン状に上がっているので、収まります!

  13. 13

    そこからくるくると巻いていきます。

  14. 14

    葉先の柔らかい部分は、肉だねの頭が見えるように片側へ斜めに巻きます。

  15. 15

    片側に余った葉で、しゅうまいの底部分をくるみます。

  16. 16

    軽く上と周囲から押さえるように握って、形を整えましょう。葉と肉だねを密着させてください。

  17. 17

    耐熱皿に並べ、蓋をして(または、ふわっとラップをかけて)、600wで7分レンジで加熱します。

  18. 18

    これで出来上がり!
    食べる時はお好みで、辛子醤油や柚子胡椒ポン酢を添えて召し上がれ♪

コツ・ポイント

葉は1枚ずつ、肉だねを乗せる前に丁寧に開いておいてください。
このレシピは優しい味わいですが、
ガツンとしたのがお好みなら、醤油・砂糖・生姜を加えてみてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sozai
sozai @cook_40196411
に公開
我が家の惣菜レシピです。品数を多く並べたいので、素材を生かします。
もっと読む

似たレシピ