作り方
- 1
ゆずは洗って、ピーラーで皮を薄くむく。包丁で剥くより簡単です。
むいた皮は、みじん切りか千切りにする。 - 2
皮をむいた実は半分にカットし、果汁を絞る。
この時、ボウルとザルを使うと、果汁と種を分けやすい。 - 3
②の種は捨て、皮を鍋に入れる。
- 4
果汁も鍋に追加し、皮と果汁を合わせた重量と同じ量の砂糖を追加し煮る。
- 5
煮詰めすぎると固くなりすぎるので、少しトロっとしてきたら火を止めます。
- 6
煮沸消毒したビンに入れて完了!
4kgもあったゆずが たった二瓶になりましたが、濃い~ゆず茶ができますよ(^.^)
コツ・ポイント
今回は皮630gと果汁700gだったので、1.3kgの砂糖を入れましたが、お好みで調整してください。
煮詰めすぎても、お湯に溶かせば ちゃんとゆず茶になりますよ!
似たレシピ
-
-
#超簡単 #柚子ペースト #ゆず茶 #超簡単 #柚子ペースト #ゆず茶
何度も茹でこぼししながらゆずジャムを作っていましたが、簡単に苦くない柚子ペーストができましたいろいろ利用でき重宝します hitomiさん -
柚子茶 ゆず茶 韓国(柚子ジャム) 柚子茶 ゆず茶 韓国(柚子ジャム)
火を通さず、皮ごと食べるのでビタミンいっぱい↑↑↑↑↑柚子と砂糖だけで簡単にすぐできます。ジャムにも使えます。jina_mama
-
お砂糖控えめ♪柚子ジャムと柚子茶 お砂糖控えめ♪柚子ジャムと柚子茶
分かりにくいかもしれませんが、左側が柚子ジャム、右側が柚子茶用。ブレンダーで細かく砕きました。いろんなお料理に使えます♪yuumegu
-
ルクルーゼで♪手作り柚子茶(柚子ジャム) ルクルーゼで♪手作り柚子茶(柚子ジャム)
柚子がたくさんあったらジャムにして保存しましょう★パンやヨーグルトにかけたり、柚子茶・お菓子作りにも使えます。 みるく✳︎ここあ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21047249