ご飯の保存

諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233

炊き上がったご飯をラップを使わずに冷凍保存。いつでもチンして食べられます。
このレシピの生い立ち
ラップの節約と、一回分づつ小分けして冷凍しようと思い付きました。小さいタッパーなら、具なしだけどおにぎらずできて便利です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. タッパー お好きな物で

作り方

  1. 1

    炊き上がったご飯。

  2. 2

    炊き上がったご飯全体をさっくり(ご飯粒を潰さないように)混ぜます。

  3. 3

    お好きなレンチンタッパーに詰めて冷まします。

  4. 4

    ご飯が冷めたら、冷凍庫へIN。そのまま保存して、食べたい時にレンチンして食べます。

  5. 5

    レンチンして、お茶碗によそおうのはもとより

  6. 6

    小さい容器なら、そのままラップに包んでおにぎらずにも。

  7. 7

    ムダなく美味しくご飯を食べ切りましょう♪

  8. 8

    この形のタッパーで保存したら熱や蒸気が逃げにくく、チンしてもラップで包んだような食感で美味しくごはんが食べられますよ。

コツ・ポイント

ご飯炊き上がったら、すぐにタッパーに詰めて冷ましてから冷凍します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233
に公開
ブリタ浄水器愛用家です。食材洗浄水以外の、飲用水・調理・炊飯水は全てブリタ浄水を使用しています。私のレシピ使用食材には、白砂糖、小麦粉などの精白製品はなるべく使わないように、ごはんには必ず雑穀米やもち麦などの穀物を入れて炊飯するようにしています。
もっと読む

似たレシピ