なすとピーマンの甘めに作ったお浸し

クックBTWG6N☆ @cook_40292451
夏場は冷やしても美味しいです。
お好みで輪切りの唐辛子を入れても。
このレシピの生い立ち
好きな味付けにたどり着いたので忘れないよう、自分用に覚え書きです。
なすとピーマンの甘めに作ったお浸し
夏場は冷やしても美味しいです。
お好みで輪切りの唐辛子を入れても。
このレシピの生い立ち
好きな味付けにたどり着いたので忘れないよう、自分用に覚え書きです。
作り方
- 1
茄子とピーマンは小さめの乱切りにする。茄子は切ったあと1分ほど水にさらす。
- 2
お鍋にサラダ油をひいて、なすとピーマンに油がまわるまで2分ほど炒める。油の量はお好みで。
- 3
野菜が少ししんなりしたら、★の調味料を入れて10分ほど弱めの中火で煮て、完成。
コツ・ポイント
小さめの乱切りにすることで短時間でも味がしみしみで美味しくできます。
似たレシピ
-
【常備菜】茄子のお浸し ~ピリ辛醤油~ 【常備菜】茄子のお浸し ~ピリ辛醤油~
おだしの効いた、料亭風の味を目指しています♡とうがらし効果でピリ辛&さっぱり(^^)揚げないのでヘルシーです♪ htm_pad -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21049213