すりおろし玉葱と茄子の揚げ浸し 作り置き

じぇりーの地味ご飯 @cook_40328601
揚げ焼きしてトロッとした茄子が、すり下ろし玉ねぎの甘い出汁に絡んでご飯がすすむ、我が家の夏のご馳走です。
このレシピの生い立ち
普通の茄子の揚げ浸しだと子供の箸が進まなかったので、甘味と食感を出せるように玉ねぎをすり下ろしたら大成功でした。たくさん作っても子供もモリモリ食べます。
すりおろし玉葱と茄子の揚げ浸し 作り置き
揚げ焼きしてトロッとした茄子が、すり下ろし玉ねぎの甘い出汁に絡んでご飯がすすむ、我が家の夏のご馳走です。
このレシピの生い立ち
普通の茄子の揚げ浸しだと子供の箸が進まなかったので、甘味と食感を出せるように玉ねぎをすり下ろしたら大成功でした。たくさん作っても子供もモリモリ食べます。
作り方
- 1
茄子は縦半分に切り、やや大きめに切りそろえます(乱切りでも)。
皮目に斜めに切り込みを入れます。 - 2
今回は南瓜の薄切りも入れました。
ピーマンなら4等分、オクラならヘタを取ってそのままで大丈夫です。 - 3
○を深めの耐熱容器に入れて混ぜたら、レンジで50秒温めます。
- 4
③に玉ねぎをすり下ろして入れます。小さくなってすり下ろせない部分は包丁でみじん切りにして入れ、よく混ぜておいて下さい。
- 5
フライパンに多めの油を入れ、中火で揚げ焼きにします。茄子の皮目から焼くと油を吸いすぎません。
- 6
裏に返してトロッとしてくるまで焼きます。
- 7
他の野菜があれば、同様に焼きます。
- 8
焼き上がったらすぐ④に入れます。熱いうちに入れることで玉ねぎが少し加熱されて、しんなり甘くなります。
- 9
よく混ぜて絡ませて下さい。
お好みで大葉の千切りを散らしても爽やかです。
温かいままでも冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
コツ・ポイント
茄子などを揚げ焼きしたらすぐに調味液に浸けてください。玉ねぎに火が通り甘くなるのと、野菜に味がよく染みます。
冷蔵庫で3〜4日程度持ちます。
似たレシピ
-
作り置きにも*揚げない・茄子の揚げ浸し 作り置きにも*揚げない・茄子の揚げ浸し
話題入り感謝です!トロッと茄子にお出汁が染みた揚げ浸し♪フライパンで揚げずに簡単!たっぷり作り置きしておけば夏に最高です まこりんとペン子 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21049752