ゴーヤと鯖缶のカレー味【ホットクック】

ぴろりんこ25
ぴろりんこ25 @cook_40319176

夏に食べたいゴーヤと鯖缶をカレー味で軽く煮込みました。ホットクック用のレシピですが、フライパンでも作れます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤのレシピのレパートリーを増やしたいと思い、鯖缶を使ったレシピをググって見つけました。

ゴーヤと鯖缶のカレー味【ホットクック】

夏に食べたいゴーヤと鯖缶をカレー味で軽く煮込みました。ホットクック用のレシピですが、フライパンでも作れます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤのレシピのレパートリーを増やしたいと思い、鯖缶を使ったレシピをググって見つけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ(薄切り) 1/4個
  2. ゴーヤ(厚めの薄切り) 1/2個
  3. プチトマト(半分) 5個
  4. 鯖缶 1缶
  5. 醤油 全体量×2%
  6. 味噌 全体量×2%
  7. 黒胡椒 少々
  8. カレー粉 小さじ1/2
  9. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜を切る

  2. 2

    ゴーヤは塩で軽く揉み、さっと水にさらす

  3. 3

    キッチンスケールにホットクックの内鍋をのせ、ゼロリセットする

  4. 4

    書いてある順に具材を入れ、鯖缶は汁ごと加える

  5. 5

    全体量×2%の味噌と醤油をそれぞれと、その他調味料を加える

  6. 6

    混ぜユニットをセットする

  7. 7

    ホットクック 2煮物→手動→混ぜあり→2分加熱

  8. 8

    【フライパンで作る場合】
    オリーブオイルを温めで野菜をさっと炒めてから、鯖缶と調味料を加えてさっと煮る

コツ・ポイント

誰でも簡単に作れます♪

鯖缶は、知るごと使うことで栄養をそのまま取り入れることができます。

鯖缶に塩味があるので、塩分控え目にしたい場合は、鯖缶を除いて計量してください。

ゴーヤの苦味がお好きな方は、塩もみせずそのまま使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴろりんこ25
ぴろりんこ25 @cook_40319176
に公開
・貧血気味の分子栄養学カウンセラー・調理家電が好きでガスコンロに蓋をしました・食べることが好きで自炊が好き・食事と睡眠、運動も好き・ホットクック 、ヘルシオ、煮込み自慢、ヨーグルティアSで作る簡単レシピを発信していますブログ:知の旅にでよう https://piro25.com
もっと読む

似たレシピ