ダイエットにも!鶏胸肉の薬味甘酢ダレ

コメトハナ
コメトハナ @cook_40369539

カリッとした鶏と薬味で爽やか!きび砂糖の保水性の効果で、胸肉もしっとり。下処理でひと工夫!柔らか仕上げ♪

このレシピの生い立ち
暑い夏にも食欲が増すスタミナおかずを食べたくて♪

ダイエットにも!鶏胸肉の薬味甘酢ダレ

カリッとした鶏と薬味で爽やか!きび砂糖の保水性の効果で、胸肉もしっとり。下処理でひと工夫!柔らか仕上げ♪

このレシピの生い立ち
暑い夏にも食欲が増すスタミナおかずを食べたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 大葉 3枚
  3. 茗荷 1本
  4. 生姜 1片
  5. A塩 小さじ1/2
  6. Aきび砂糖 小さじ1
  7. B 醤油 大さじ1
  8. B米酢または黒酢 大さじ1
  9. Bきび砂糖 小さじ2
  10. 米油またはサラダ油 大さじ2
  11. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    Bは、みじん切りにした大葉と茗荷が入る容器に入れ、混ぜ合わせておく。

  2. 2

    鶏胸肉はフォークで複数箇所刺して一口大に切る。Aと鶏肉をビニール袋に入れ合わせ15〜30分おく。
    片栗粉を全体にまぶす。

  3. 3

    みょうが、大葉はみじん切りにし、生姜はすりおろす。

  4. 4

    フライパンに米油(サラダ油)を熱し、中火で鶏胸肉をしっかりとした焼き色がつくまでしっかり焼く。

  5. 5

    裏返し蓋をして弱火で3〜4分焼く。火が通ってなければ、焼き時間を追加する。

  6. 6

    Bと大葉とみょうがと生姜を混ぜ合わ薬味ダレをつくる。
    器に鶏胸肉を盛り付け、混ぜ合わせたタレをかける。

コツ・ポイント

発酵調味料で作る場合は、Aを塩麹・きび砂糖各小さじ1、Bを醤油麹小さじ1、醤油小さじ2、米酢または黒酢大さじ1、きび砂糖小さじ2に置き換えてください。塩麹が鶏肉をしっとり柔らかくし、醤油麹を入れることで旨味のつまったタレになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コメトハナ
コメトハナ @cook_40369539
に公開

似たレシピ