イワシ・チンゲン菜・人参の彩り天ぷら

ぶーもぐだらぷりん
ぶーもぐだらぷりん @cook_40283685

イワシの天ぷらが可愛い♪少しクセのあるチンゲン菜も、天ぷらにするとすごーく美味しいです♡
このレシピの生い立ち
小イワシで南蛮漬けに挑戦のつもりが、娘に南蛮漬け嫌い!と言われ急きょ天ぷらに。野菜の彩りを加えて♪無事に美味しく食べてもらえました(^^)

そして大発見!チンゲン菜の天ぷらがすごーく美味しいんです◎

イワシ・チンゲン菜・人参の彩り天ぷら

イワシの天ぷらが可愛い♪少しクセのあるチンゲン菜も、天ぷらにするとすごーく美味しいです♡
このレシピの生い立ち
小イワシで南蛮漬けに挑戦のつもりが、娘に南蛮漬け嫌い!と言われ急きょ天ぷらに。野菜の彩りを加えて♪無事に美味しく食べてもらえました(^^)

そして大発見!チンゲン菜の天ぷらがすごーく美味しいんです◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひと口サイズ40個分
  1. チンゲン菜(上の緑の葉の部分のみ) 1株分
  2. 人参 小1/2~1本
  3. いわし 小20尾
  4. 白ワイン 大2
  5. 天ぷら粉 適量
  6. お水 適量

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は緑の葉の部分だけ使います。水で洗って細かく切る。人参も洗って皮ごとみじん切り。

  2. 2

    いわしは頭、内蔵を包丁で切り落とし取り除く。腹側から手で開く。大きな骨を手ではずす。尾を包丁で切り落とす。

  3. 3

    背の内側に小骨あり。縦に包丁を2回入れ削ぐ。(身が2枚になる)かるく流水で洗い、白ワインを入れたボウルに入れていく。

  4. 4

    いわし全体をボウルの中で、やさしく下からすくい上げるように上下かき混ぜる。 (白ワインで臭みをとる)

  5. 5

    チンゲン菜、人参のみじん切りもイワシの入ったボウルに入れる。そこに天ぷら粉、お水を適量加え、さらに優しくかき混ぜる。

  6. 6

    イワシの身の上にチンゲン菜、人参を乗せて、揚げ油の中に入れていく。両面中火でゆっくり、人参に火が入るように揚げる。

  7. 7

    出来上がり♪
    ※最後、みじん切りのチンゲン菜、人参だけが残ります。チンゲン菜と人参だけで天ぷらにします◎こちらも美味!

コツ・ポイント

火は強すぎるとチンゲン菜が焦げてしまいます。中火でゆっくり人参も火が入るように揚げていきましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶーもぐだらぷりん
に公開
✦NO WAR✦今年21歳、19歳、17歳(女・女・男)♡の子供達と私49歳・主人50歳の5人家族です。2025年も宜しくお願い致します♡※レシピは見直すことがよくあります。m(_ _)m。皆様からのつくれぽ♡コメント有り難うございます!皆様に励まされています。心より感謝申し上げます♡
もっと読む

似たレシピ