鯛のあら煮 焼き豆腐を共に煮る

カナかおり
カナかおり @cook_40299339

鯛のいいおだしがしみた焼き豆腐がおいしいと思うのです。時短、季節性配慮なし。ですが切り身の煮物より美味しいです。
このレシピの生い立ち
あら煮でお酒と至福の一時を。しかもおかずの一品としてもだせるように焼き豆腐を加えました。暑い日に美味しいお酒のお供にと奮闘した煮物レポートです。切り身の煮物も焼き豆腐を私は加えてボリュームアップしてます。

鯛のあら煮 焼き豆腐を共に煮る

鯛のいいおだしがしみた焼き豆腐がおいしいと思うのです。時短、季節性配慮なし。ですが切り身の煮物より美味しいです。
このレシピの生い立ち
あら煮でお酒と至福の一時を。しかもおかずの一品としてもだせるように焼き豆腐を加えました。暑い日に美味しいお酒のお供にと奮闘した煮物レポートです。切り身の煮物も焼き豆腐を私は加えてボリュームアップしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ☆水 620CC
  2. ☆酒 200cc
  3. ☆みりん 90cc
  4. ☆濃い口醤油 70cc
  5. ☆砂糖 大匙6
  6. ☆生姜 10gほど
  7. 鯛のあら(頭とその他) 1kg
  8. 焼き豆腐 固めのもの200g

作り方

  1. 1

    作る鍋を決めてその鍋にタップリの湯を沸かす

  2. 2

    その間に焼き豆腐を自然に水分をぬきます。注※写真の豆腐の半分使用。
    冷水を大きめのボウルに用意する。
    生姜もスライス

  3. 3

    鯛は洗う必要なし。1が沸騰したら火を止める。鯛のあらのウロコのでない部分をさっといれ、穴あきお玉等で冷水に取りバットに。

  4. 4

    次に頭などウロコのでそうな部分をそっと1につけてこれまたそっと冷水にとる。指で目の回りなどのこったウロコをおとす。

  5. 5

    水の中でそっとウロコを指でとると皮がめくれません。同じくどんどんバットにあげていきます。

  6. 6

    完了。多くのあらですが部位が様々、楽しみです。鍋をさっとあらう。☆印をいれて一旦煮立てる。一度火を止めあらを入れる

  7. 7

    今回量が多いので重ねていれます。クッキングシートを小さめに切って頭の皮と他の部分のくっつきを防ぎます。写真のように。

  8. 8

    実際は煮汁の中にそっと上の写真のように入れています。クッキングシートをつかったのは頭部と広い面積が接する部位だけです。

  9. 9

    アルミホイルで落とし蓋をし、中火で煮ます。10分ほどたったら豆腐を3等分してキッチンペーパーで水気を取り鍋に入れます。

  10. 10

    落とし蓋をし時々様子をみながら40分から50分中火で煮ます!アルミは真ん中切ったりせずそのまま鍋のサイズにあわせ適当に。

  11. 11

    横から見ると煮汁がアルミホイルと具材の間でぽこぽこなっています。こんなかんじで調理されるかんじです。合計ほぼ1時間煮…

  12. 12

    煮汁が1/4以下ほどになったら鍋のまま20分放置。その後あらだけを皿に盛りつける。煮汁はそのまま再度強火で煮詰める。

  13. 13

    いい感じで煮詰まったら盛りつけた魚まわしかけて完了。
    煮詰めて汁が足りなくならないようご注意ください。

  14. 14

    番外編☆頭部あらだけを1尾半分煮る場合の調味料目安は水400/酒150/味醂60/濃口50/砂糖大匙4/焼き豆腐200g

  15. 15

    続番外編☆生姜適量、で同じ要領でつくってください。30分か35分くらい様子をみながら煮てさまして、汁だけ煮詰めてください

  16. 16

    使用した鍋はだいたい23cm直径です。お頭が並んで入るくらいです。

コツ・ポイント

魚の下処理をし、一旦沸騰させた煮汁にあらを入れ、穴とかあけないアルミホイルの落とし蓋をしたまま煮ることですっぽり煮汁に浸かってなくても大丈夫です。焼き豆腐は固めのものをおすすめします。扱いはそっっとすることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カナかおり
カナかおり @cook_40299339
に公開
☆返レポ不要です^_^アイデア感謝です。☆【⠀テンション爆上がり状態お礼】をごはん日記なるものにコツコツ6月から移動。それがサービス終了とともに消滅。勘違いしてました。今まで稚拙な提案を試行、思考、手間なのに切口見せ、丁寧なコメントに本当に感謝。☆ぼちぼちですが、楽しくお料理できればと思います😊
もっと読む

似たレシピ