沖縄料理☆ソーキ汁

うるま市健康支援課 @urumacity_official
とろとろシブイと柔らかソーキ♡おかわり必須の定番の汁物です。1杯分:258kcal 塩分1.8g
このレシピの生い立ち
椎茸やにんじんをプラスして、いつもより具だくさんに作ってみました。定番だけど、作ったことがない方もこの機会に是非♪
沖縄料理☆ソーキ汁
とろとろシブイと柔らかソーキ♡おかわり必須の定番の汁物です。1杯分:258kcal 塩分1.8g
このレシピの生い立ち
椎茸やにんじんをプラスして、いつもより具だくさんに作ってみました。定番だけど、作ったことがない方もこの機会に是非♪
作り方
- 1
しいたけと昆布は、さっと洗い、それぞれ水につけて戻しておく。
- 2
かつおだしをとる。基本のかつおだし→ID:20796612
- 3
ソーキは沸騰したお湯で2分程ゆでる。取り出してアクなどを洗い流す。
- 4
鍋にかつおだしとソーキを入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、アクを取りながら1時間半位煮る。
- 5
昆布は、間を5㎝くらいあけて結び目を作り、一つずつ切り離す。
- 6
冬瓜は大きめに切り、人参は斜め切り、しいたけは細切りにする。
- 7
4の鍋に5と6の材料、しいたけの戻し汁を加えて煮る。
- 8
野菜が炊けたら塩、しょうゆを加えて味を調える。
コツ・ポイント
・しいたけは前日から冷蔵庫内で戻しておくとスムーズです。
・塩、しょうゆの代わりにみそ味でも美味しいです。①味噌のみの場合は大さじ3 ②塩+味噌の場合は塩小さじ1+味噌大さじ1 *味見しながら調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
炊飯器で五目おこわ*もち米不使用 炊飯器で五目おこわ*もち米不使用
切り餅があったら作ってみて♥具沢山でもちもち~1杯分(150g):257kcal、塩分0.5gbyうるま市健康支援課 うるま市健康支援課 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21066340