お年寄り絶賛シリーズ☆茗荷すしの粉漬け☆

おみつこさん @cook_40095152
今が美味しい茗荷を、市販の〈すしの粉〉で着け込みました!
鮮やかな色のまま、甘酢っぱい茗荷の
甘酢漬けの出来上がりです☆
このレシピの生い立ち
キレイな色のまま、漬けるには、酢だな?
あんまり酢っぱいと、利用者さんは、食べないし、すしの粉を購入しました。
これなら、寿司飯に入れても旨い筈!
箸休めにも、丁度良い♪♪♪
ピンポーン♪
色よし♪
味よし♪
歯触りよし♪
お年寄り絶賛シリーズ☆茗荷すしの粉漬け☆
今が美味しい茗荷を、市販の〈すしの粉〉で着け込みました!
鮮やかな色のまま、甘酢っぱい茗荷の
甘酢漬けの出来上がりです☆
このレシピの生い立ち
キレイな色のまま、漬けるには、酢だな?
あんまり酢っぱいと、利用者さんは、食べないし、すしの粉を購入しました。
これなら、寿司飯に入れても旨い筈!
箸休めにも、丁度良い♪♪♪
ピンポーン♪
色よし♪
味よし♪
歯触りよし♪
作り方
- 1
茗荷は水で汚れを流して下さい!
茗荷の茎の、部分を切り落とします! - 2
茗荷を、お好みの厚さ、太さに切り分けます!
今回は、1個の茗荷を3等分に切り分けました! - 3
切り分けたら、ビニール袋に茗荷、すしの粉を加えます!
- 4
ビニール袋のまま、茗荷と、すしの粉を混ぜ合わせて下さい!
- 5
漬かり具合で、時間や日数を置いて下さい!
時々、茗荷の味見をします! - 6
寿司飯を作ります、茗荷の汁を加え、細かく刻んだ茗荷を加え混ぜ合わせます!
- 7
大葉も有れば、刻んで混ぜ込みます!
- 8
油あげは、油抜きをしてから、めんつゆ、すき焼きのたれで煮ました☆
揚げに、寿司飯を詰めたら、出来上がりです☆
コツ・ポイント
特に有りません♪
茗荷をスライスして、漬けるだけです。
似たレシピ
-
-
-
夏の名物✰茗荷寿司✰〰美味旬彩♪ 夏の名物✰茗荷寿司✰〰美味旬彩♪
✰実家の割烹旅館の板長に教わった茗荷の甘酢漬けのお寿司~本当に美味しい旬の味です…『なんて美しい色‼』と目が釘付け food town -
お年寄り絶賛シリーズ☆サーモン・丸寿司☆ お年寄り絶賛シリーズ☆サーモン・丸寿司☆
サーモンを切り分け甘酢に漬け、山葵、醤油、ゴマ油にサーモンを漬け込んでから、酢し飯にラップで包み込み丸めた簡単1品です☆ おみつこさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21066370