鶏の紫蘇チーズ焼き

shinya348
shinya348 @cook_40103152

紫蘇と大葉って同じだったんだ!
このレシピの生い立ち
大葉が余っていたので

鶏の紫蘇チーズ焼き

紫蘇と大葉って同じだったんだ!
このレシピの生い立ち
大葉が余っていたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 むね肉またはもも肉なら1枚、その他なら280g
  2. 紫蘇(大葉) 5~6枚
  3. とろけるチーズ 適量
  4. 醤油 大さじ1
  5. 胡椒 少々
  6. 小麦粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏肉を一枚、一口サイズにカット。私は胸肉が好きですがお好みでササミでももも肉でも。

  2. 2

    醤油、胡椒を揉み込み、小麦粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンで鶏肉を焼く。この後オーブンにいれるので若干早いくらいの焼き加減で。

  4. 4

    紫蘇(大葉)を太めの千切りにし、耐熱皿の上に、鶏肉、紫蘇、チーズの順に載せる。

  5. 5

    オーブン(トースター)でチーズに焼き目をつければ完成。

コツ・ポイント

大葉は多くても可

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shinya348
shinya348 @cook_40103152
に公開
分量は丁寧に計らなくてもいい。小さじはスプーンでいい。味付けは自分の舌で確保。フライパンは盛り付けがすんだら、温かいうちに、食卓に向かう前に水で流してしまえば短時間で少ない洗剤で洗えるんだよ。
もっと読む

似たレシピ