アマガレイの刺身

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

明石浦が誇る白身の最高峰!!!
活〆されたまだ身がいかった(死後硬直前)ものを刺身で頂きます!
このレシピの生い立ち
明石浦でダントツの高級魚がこのアマガレイ
パンパンに厚みを増した旬のアマガレイに勝るものはなし。
絶妙な弾力と甘み、ぷりぷりの縁側、そして淡いクリームのような色合いでくせのない濃厚な肝、一度口にしてしまったら虜になること間違いなしです。

アマガレイの刺身

明石浦が誇る白身の最高峰!!!
活〆されたまだ身がいかった(死後硬直前)ものを刺身で頂きます!
このレシピの生い立ち
明石浦でダントツの高級魚がこのアマガレイ
パンパンに厚みを増した旬のアマガレイに勝るものはなし。
絶妙な弾力と甘み、ぷりぷりの縁側、そして淡いクリームのような色合いでくせのない濃厚な肝、一度口にしてしまったら虜になること間違いなしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~3人分
  1. マガレイ 半身
  2. 刺身醤油 適量

作り方

  1. 1

    【参考】
    活アマガレイ(マコガレイ)全体写真

  2. 2

    ウロコを落としてきれいに洗った後、腹をあけて内臓を取り去りますが、肝はおいしいのでそっと取り出します。※

  3. 3

    頭を落とし、3枚におろすか、背骨に沿って背身、腹身と骨から離して5枚卸しにします。

  4. 4

    皮を引いてそぎ切りにして皿に盛り付けます。
    縁側と肝も添えて出来上がり。

コツ・ポイント

内臓を取り去る際、にが玉(胆のう)をつぶしてしまうと身に緑色が移り、苦みもついてしまうのでつぶさないように気を付けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ