八宝菜でビタミン葉酸を摂ろう♪簡単

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

さくらのはなみさん、つくれぽ3件ありがとう!ビタミンK・葉酸・ビタミンCを含む白菜♪ビタミンB1・ナイアシンを含む豚肉♪
このレシピの生い立ち
白菜
性味:甘・平
帰経:胃・大腸
効能:清熱除煩・通利腸胃
適応症:胸痞・煩熱・肺熱咳・便秘・消渇

八宝菜でビタミン葉酸を摂ろう♪簡単

さくらのはなみさん、つくれぽ3件ありがとう!ビタミンK・葉酸・ビタミンCを含む白菜♪ビタミンB1・ナイアシンを含む豚肉♪
このレシピの生い立ち
白菜
性味:甘・平
帰経:胃・大腸
効能:清熱除煩・通利腸胃
適応症:胸痞・煩熱・肺熱咳・便秘・消渇

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉(薄切り) 300g
  2. 白菜 1/4個(430g)
  3. うずらの卵 12個
  4. 人参 大1本(200g)
  5. しめじ 200g
  6. コンソメ 1個
  7. 大さじ1
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 150ml
  10. 生姜(みじん切り) 1かけ分
  11. 片栗粉+ 大さじ1+大匙2

作り方

  1. 1

    材料をそろえる。白菜はよく洗って葉と軸の部分に切り分けておく。

  2. 2

    葉はざく切り、軸は3cmの削ぎ切りにする

  3. 3

    人参は5cm幅の千切りにする。

  4. 4

    水・酒・オイスターソースを混ぜて

  5. 5

    砕いたコンソメを混ぜてタレを作る

  6. 6

    フライパンに油大さじ1を熱して、生姜みじん切り・一口大に切った豚肉を加えて、炒める

  7. 7

    人参を加えて炒め、

  8. 8

    白菜の軸を加えて炒め、

  9. 9

    しめじを加えて

  10. 10

    白菜の軸がしんなりしてきたら、白菜の葉を加えてひと煮し、

  11. 11

    5のタレをを加えて煮立てる

  12. 12

    うずらの卵を加えて

  13. 13

    水溶き片栗粉でとろみをつけて、

  14. 14

    出来上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ