レンジで♪アサリとオクラのさっぱりうどん

HBCごはんにしよう @hbc_gohan
HBCテレビ「今日ドキッ!」の料理コーナー「ごはんにしよう!」で紹介♪
旬のアサリとオクラを使って時短うどんです!
このレシピの生い立ち
暑い夏に旬のアサリをさっぱり食べられて、
電子レンジだけでできるので、涼しく簡単です♪
レシピ:管理栄養士/フードコーディネーター
りささん
レンジで♪アサリとオクラのさっぱりうどん
HBCテレビ「今日ドキッ!」の料理コーナー「ごはんにしよう!」で紹介♪
旬のアサリとオクラを使って時短うどんです!
このレシピの生い立ち
暑い夏に旬のアサリをさっぱり食べられて、
電子レンジだけでできるので、涼しく簡単です♪
レシピ:管理栄養士/フードコーディネーター
りささん
作り方
- 1
バットにアサリを入れ、3%食塩水をひたひたに注ぎ、砂抜きする。
アルミホイルなどをかけて冷蔵庫で3時間~一晩おく。 - 2
アサリを流水でこすり洗いし、ぬめりをとる。
- 3
オクラは塩で板ずりして、がくをむき、1㎝幅の輪切りにする。
- 4
ショウガは皮ごと千切りにする。
- 5
耐熱ボウルにアサリとオクラ・ミニトマト、酒とゴマ油を入れ、ふんわりラップをし、600Wで3分半レンジ加熱する。
- 6
ショウガと乾燥わかめを加えて混ぜ、蒸し汁で乾燥わかめを戻す。
- 7
ゆでうどんは袋の端を切り、600Wで4分加熱し、流水でぬめりをとる。
- 8
水気を切ったうどんに、具材を乗せ、ミョウガと白いりごまを振ったら、酢をかけて完成。
コツ・ポイント
蒸し汁にはうま味や栄養素が流れ出ているので、
乾燥わかめに吸わせて無駄なくとりましょう!
酢を加えることで、鉄やビタミンCが
吸収されやすくなります♪
似たレシピ
-
-
-
-
簡単☆乾燥あさりとそら豆の炊き込みご飯 簡単☆乾燥あさりとそら豆の炊き込みご飯
乾燥あさりとそら豆を使って炊き込みご飯を作ってみました。旬の食材と乾燥食材を組み合わせて、簡単に美味しい料理が作れます! ウミダスジャパン -
-
オクラとアサリのアーリオ オーリオスープ オクラとアサリのアーリオ オーリオスープ
ニンニクとオリーブオイルを使った、オクラとアサリのイタリアンスープです。トマトの酸味とオクラのトロミが(*^_^*) マリバ -
-
春キャベツ・あさり・豚肉のあっさりうどん 春キャベツ・あさり・豚肉のあっさりうどん
柔らかい春キャベツと旬のあさり、ボリュームアップのための豚肉を入れたうどんです。あさりと豚肉から良い出汁がでます。 ホンザワラ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21069659