ライスパスタでつくる!トマト麻辣の米線

花椒とラー油でパンチをきかせた人気の麻辣スープ×米麺!痺れる辛さが刺激的でクセになる♪特定原材料8品目不使用メニューです
このレシピの生い立ち
【管理栄養士のレシピ】
最近、流行りの米線(ミーシェン)の麻辣スープを再現したレシピです!ケンミンのライスパスタがもちもち&つるつるでクセになる食感です♪分量を2倍にして作ると、鍋シーズンのメイン料理としても大活躍ですよ♪
ライスパスタでつくる!トマト麻辣の米線
花椒とラー油でパンチをきかせた人気の麻辣スープ×米麺!痺れる辛さが刺激的でクセになる♪特定原材料8品目不使用メニューです
このレシピの生い立ち
【管理栄養士のレシピ】
最近、流行りの米線(ミーシェン)の麻辣スープを再現したレシピです!ケンミンのライスパスタがもちもち&つるつるでクセになる食感です♪分量を2倍にして作ると、鍋シーズンのメイン料理としても大活躍ですよ♪
作り方
- 1
今回使用する商品は「ケンミン ライスパスタ」です♪
- 2
豚ばら肉は一口大、野菜・きのこ類は食べやすい大きさにカットする。あさりは砂抜きをして、よく殻をこすりあわせて洗っておく。
- 3
高野豆腐は5㎜幅に切る。
- 4
温めた鍋に油(小さじ1)を熱し、おろし生姜・にんにくを炒める。香りが出てきたら、豚ばら肉を炒める。
- 5
豚肉を炒めたら、あさり・水(500㏄)を入れてふたをして沸騰させる。
- 6
沸騰したら、白菜・きのこ類・高野豆腐・ニラを入れて7~8分煮込む【弱~中火】。
- 7
野菜に火が通ったら豆乳を加え、再沸騰したら火を止める。花椒・ラー油・塩こしょうを入れ、お好みの味に調える。
- 8
ライスパスタはふつふつとした火加減で7分ゆでる。ゆでたら水洗いをしてしっかり水気を切る。
- 9
ゆでたライスパスタをスープに入れる。
- 10
ライスパスタを使った米線レシピも!
▼
レシピID : 20920633
コツ・ポイント
豆乳は加熱しすぎると分離し、口当たりが悪くなるので 沸騰したらすぐに火を止めてください。トマト缶を入れずに作るとベーシックな麻辣スープにもなります。花椒とラー油はお好みで調節してください。五香粉(ウーシャンフェン)を入れてもOKです!
似たレシピ
その他のレシピ