【やまなしの食】花豆羊羹

やまなしの食★山梨県 @cook_40193150
山梨県に伝わる郷土食の一つである「花豆のふくめ煮」のアレンジレシピです。
このレシピの生い立ち
お正月をはじめとする様々な行事で花豆を甘く煮て食べる風習があります。
【やまなしの食】花豆羊羹
山梨県に伝わる郷土食の一つである「花豆のふくめ煮」のアレンジレシピです。
このレシピの生い立ち
お正月をはじめとする様々な行事で花豆を甘く煮て食べる風習があります。
作り方
- 1
花豆と煮汁をなめらかになるまでミキサーにかける。
- 2
鍋に水600㎖入れ、沸騰したら粉寒天を加えて煮溶かす。
- 3
②に砂糖と①を加え、よく混ぜる。
- 4
流し缶に③を流し入れ、固まり始めたら飾り用の花豆を入れる。
- 5
冷蔵庫で冷やし、完全に固まったら切り分ける。
コツ・ポイント
・ミキサーにかける時間で滑らかさを調節できます。
・飾り用の花豆は、底のほうが固まり始めたタイミングで加えると真ん中に入れられます。上にのせる形での飾り方もきれいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ちょっと贅沢豆ようかん&芋ようかん ちょっと贅沢豆ようかん&芋ようかん
大好きな豆がごろごろ入った豆羊羹と同じくらい好きな芋羊羹を2層にしました。色もきれいにできました。1度に2種類食べれるので贅沢羊羹です♪ konomin02 -
-
-
桜舞う花筏ゼリーと3色の餡☀春の2層羊羹 桜舞う花筏ゼリーと3色の餡☀春の2層羊羹
上は小川に浮かぶ「花筏」を…下は新緑/桜木の幹/太陽をイメージした3色をあわせました。散りゆく桜を愛でながら召し上がれ❤ White☆Lily
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21072697