*おからのサバ缶煮*

マミ大臣 @cook_40373216
残ったおからで常備菜を。
簡単にできて、食物繊維やカルシウム、DHA.EPAも取れる!
お弁当のオカズにも(^_^)v
このレシピの生い立ち
大量に買ったおから。
コロッケ、蒸しパン、パウンドケーキ、いももちと、残ったのをどうしようかと思った時、サバ缶が目に入りました♡♡
*おからのサバ缶煮*
残ったおからで常備菜を。
簡単にできて、食物繊維やカルシウム、DHA.EPAも取れる!
お弁当のオカズにも(^_^)v
このレシピの生い立ち
大量に買ったおから。
コロッケ、蒸しパン、パウンドケーキ、いももちと、残ったのをどうしようかと思った時、サバ缶が目に入りました♡♡
作り方
- 1
しいたけはみじん切り、油揚げは1㎝の角切り。
★の調味料は混ぜておく。 - 2
フライパンに油を熱して、しいたけを軽く炒める。
- 3
サバ缶を汁ごと入れて、ほぐしながら火を通す。
- 4
油揚げとおからも入れて、水を足しながらよく炒める。(おからの様子を見ながら水分量は調節してください。)
- 5
混ぜ合わせた調味料、生姜のすりおろしを入れて、水分が無くなるまでよく炒める。
- 6
白ゴマを入れて出来上がり!
- 7
大量に出来るのでジップロックに平たく冷凍しておけば、食べたい分だけ折って解凍できます。
コツ・ポイント
サバ缶を汁ごと使うので、だしはいりません!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
さば水煮缶と大根だけ~の煮物 さば水煮缶と大根だけ~の煮物
残りもの野菜を鍋に入れて味つけして煮るだけ!さば水煮缶なら、さばの骨もやわらかくなっていてカルシウムも満点!野菜もたっくさん摂れます。おいしくって箸がとまりません。まちまっち
-
サバ缶と切干し大根の煮物(炊飯器調理) サバ缶と切干し大根の煮物(炊飯器調理)
炊飯器のおかゆモードで楽々。鯖のDHC、切り干し大根のカルシウムと食物繊維もとれて体に良さそうです。ツナ缶でも。 バレンタイン21 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21072792