何食べ☆志乃さんの塩ぶり大根

きのう梨食べた?
きのう梨食べた? @cook_40146918

きのう何食べた?18巻で志乃さんが作った晩ごはんのおかずです。砂糖を使わない大人のヘルシーぶり大根!
このレシピの生い立ち
愛するよしながふみ先生の漫画レシピです。さっぱりして食べやすいですよ!

何食べ☆志乃さんの塩ぶり大根

きのう何食べた?18巻で志乃さんが作った晩ごはんのおかずです。砂糖を使わない大人のヘルシーぶり大根!
このレシピの生い立ち
愛するよしながふみ先生の漫画レシピです。さっぱりして食べやすいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 大根 半分くらい
  2. 500cc
  3. ぶりアラ 1パック
  4. 適宜
  5. だし昆布 2枚
  6. 日本酒 500cc
  7. しょうが、青ネギ 適宜
  8. 白だし 適宜

作り方

  1. 1

    大根を切り、かぶるくらいの水を入れて10分くらい茹で、ザルにあげておく。

  2. 2

    別の大鍋に湯を沸かし、ぶりのアラを1切れずつ入れてはすぐ取り出し、氷水を張ったボウルに入れていく。

  3. 3

    氷水の中で血合いやうろこ、ぬめりを取り除き、水気を切ったら両面にたっぷりの塩を振って15分放置。

  4. 4

    塩を流水でサッと洗ったら、大根を下茹でした鍋に大根とぶりのアラ、だし昆布2本と水500ccを入れる。

  5. 5

    おいしい日本酒も500cc加え、煮たってきたらアクを丁寧にとり、大体取れたら弱火に落として30分煮る。

  6. 6

    煮えたら味を見ながら白だしと塩少々で味を整え、できあがり。

  7. 7

    黒こしょうをひき、しょうがの千切りと青ネギをたっぷり乗せて召し上がれ。

  8. 8

    ※今回はアラではなくぶり3切れを使いました。また、日本酒は300mlです。御参考までに。

コツ・ポイント

日本酒は料理酒でももちろんOK。今回300mlしかなかったのでそれしか入れていないのですが、十分だったかなと。ガッツリ重厚な日本酒感あります。汁物のような感じでお召し上がりください。ぶりしゃぶのようなお味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのう梨食べた?
に公開
再現レシピ用です。ほぼ大好きなよしながふみ先生の『きのう何食べた?』ですが、少しアレンジしてみることがあります。原作をコンプリートするのが夢。何食べレシピをとにかく作ってみたくて、備忘録としてアップし始めました。盛り付けが下手なのは御容赦ください。笑 ケンジとシロさんと同じくらいふなっしーが大好きです♥️
もっと読む

似たレシピ