入れて待つだけ!ぶりの塩蒸し

超仕事人レシピ @cook_40369387
手順も材料も、最小限!
覚えたくなくても覚えてしまう最強レシピ!
しかもヘルシー且つ栄養◎
このレシピの生い立ち
ぶりの照り焼きは美味しいけど、後片付けが面倒!
できれば油を使わず、なるべくシンプルに、素材の味を感じたい!という事で生まれたレシピです。
きのこが魚の出汁を吸って美味。野菜も食べられるので低カロリーかつ満足です!
入れて待つだけ!ぶりの塩蒸し
手順も材料も、最小限!
覚えたくなくても覚えてしまう最強レシピ!
しかもヘルシー且つ栄養◎
このレシピの生い立ち
ぶりの照り焼きは美味しいけど、後片付けが面倒!
できれば油を使わず、なるべくシンプルに、素材の味を感じたい!という事で生まれたレシピです。
きのこが魚の出汁を吸って美味。野菜も食べられるので低カロリーかつ満足です!
作り方
- 1
フライパンに酒をちょぼちょぼっと入れる。
- 2
ぶりを置いて塩をふりかけ、両面にまぶす。
ついでに酒にも溶かすように混ぜる。 - 3
食べやすい大きさに切った他の材料を、全部ぶりの上に乗せて、蓋をして弱火で加熱スタート。
- 4
10分くらいほったらかしにして、青梗菜がしんなりしてきたら完成。
- 5
水分も旨味が出て美味しいので、一緒に盛り付けましょう!
コツ・ポイント
弱火でやらないと水分がすぐに蒸発してしまうので注意!
水は入れなくても、野菜の水分がでます。
私は薄味が好みなので、この分量ですが、薄いと感じる方はお好みで塩を足してください。
ゆずの皮をトッピングしても美味!
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジで簡単っ! ぶりの中華蒸し♪ レンジで簡単っ! ぶりの中華蒸し♪
簡単なのに、ぶりはふっくら、さっぱり美味しい一皿。蒸し器もお鍋も使わないから、洗い物が増えないってところも嬉しかったり♪ garako♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21075476