【ポリ袋で簡単】チキンフリカッセ

ポリ袋調理のオルディのキッチン
ポリ袋調理のオルディのキッチン @cook_ordiy

フランス定番メニューのチキンフリカッセ!寒い冬に美味しい体が温まるレシピをポリ袋を使って作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
クリスマスメニューにピッタリ!
ポリ袋で簡単『チキンフリカッセ』のレシピです!

監修:芦田恵美子先生
糀料理教室ママシェフキッチン主催

【ポリ袋で簡単】チキンフリカッセ

フランス定番メニューのチキンフリカッセ!寒い冬に美味しい体が温まるレシピをポリ袋を使って作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
クリスマスメニューにピッタリ!
ポリ袋で簡単『チキンフリカッセ』のレシピです!

監修:芦田恵美子先生
糀料理教室ママシェフキッチン主催

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも骨付き肉(ぶつ切り) 4本分
  2. 小さじ2
  3. ブロッコリー 1/3株
  4. かぶ 2個
  5. 人参 1本
  6. 玉ねぎ 1個
  7. じゃがいも(小) 2個
  8. バター 30g
  9. 米粉 大さじ3
  10. 白ワイン 100cc
  11. 800cc
  12. 生クリーム 100cc
  13. 適量
  14. 白胡椒(または胡椒) 適量
  15. ★耐熱性の食品用ポリ袋HD 1枚

作り方

  1. 1

    ~簡単レシピ~
    調理時間60分

  2. 2

    今回は『国産ポリ袋HD(シャカシャカタイプ)』を使います。

  3. 3

    鶏肉と塩小さじ2をポリ袋に入れて良く揉み込みます。
    ※室温で30分寝かせる

  4. 4

    かぶ(皮付)は8等分、ブロッコリーは小房に分け、人参は乱切りと星型に抜き(飾り用)、それぞれ下茹でします。

  5. 5

    玉ねぎを1㎝角、じゃがいもを小さめの乱切りにします。

  6. 6

    バターを鍋で溶かし、鶏肉を入れ全体が白っぽくなるまで加熱します。

  7. 7

    鶏肉にほどよく火が通れば、③のポリ袋に戻し米粉を入れて、袋の中で米粉をまぶします。

  8. 8

    鶏肉を取り出した鍋に玉ねぎを入れ、透明になるまで炒めます。

  9. 9

    鍋に⑦を戻し全体を大きく混ぜ返しながら、米粉がうっすら色づき、鍋底に張り付くまで炒めます。

  10. 10

    白ワインを加えアルコール分を飛ばした後、水を加え中火で火にかけます。
    ※アクが出れば取り除く

  11. 11

    じゃがいもを加え、煮立たない状態で蓋をせずに煮込みます。
    ※中火で15~20分

  12. 12

    人参を加えて柔らかくなったら追加でかぶを入れ火を止めます。
    ※蓋をして10分放置(予熱で野菜を温める)

  13. 13

    ブロッコリーと生クリームを加えて再度加熱します。

  14. 14

    ひと煮立ちすれば塩と白胡椒で味を調え、お皿に盛り付けて人参を飾れば出来上がり!

コツ・ポイント

鶏肉にまぶす「塩小さじ2」を「塩麹大さじ4」にかえると旨味がより出てお肉が柔らかく仕上がります。
塩麴を使う場合は、米粉を入れなくても塩麴だけでトロミを付けることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポリ袋調理のオルディのキッチン
に公開
ポリ袋調理を紹介するオルディのキッチンです。ポリ袋があれば保存や計量や味付けもできて、料理に大活躍します!それだけでなく、実はポリ袋には「耐熱性のあるもの」や「破れ難いもの」などがあるってご存じでしたか?耐熱性のあるポリ袋を使えば湯煎調理もできて楽々♪破れにくいポリ袋を使えば揉んだりするのに大活躍!このキッチンでは、いろいろなポリ袋レシピをご紹介していきます。ホームページはこちら:https://ordiy.com/
もっと読む

似たレシピ