簡単!メスティンで煮干し出汁

snow42195
snow42195 @cook_40326455

メスティンの保温性の良さを活かして煮干し出汁を簡単に取れる方法を考えてみました。
このレシピの生い立ち
調味料に頼らず天然素材の味もたまには。塩分控え目にもなりヘルシーな感じです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1〜2人分
  1. 煮干し 5g
  2. 300cc

作り方

  1. 1

    煮干しはしっぽと頭を適当にちぎります

  2. 2

    メスティンに水300ccを入れて一煮立ちさせます。

  3. 3

    そのままメスティンの蓋をしたまま1〜2時間放置します。

  4. 4

    煮干しが蒸れて良い出汁が取れています。取り除いた煮干しは15時のおやつにいただきます。

  5. 5

    そのままうどんを煮てみました。煮干し出汁以外の味付けは小さじ1ののめんつゆだけです。とても美味しいです。

  6. 6

    参考例。お味噌汁などに、煮干し出汁は大活躍してくれます。

コツ・ポイント

煮干しの千切り方は適当で大丈夫です。煮込む水は水道水はやめた方が良いでしょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

snow42195
snow42195 @cook_40326455
に公開
「つくれぽ」たくさんありがとうございます。トレランとマラソンとテント泊の縦走登山などを趣味としています。コロナ禍中の外出自粛期間中に山気分を味わおうと山ごはんを作り始めました。毎日メスティンで一品を作っています。instagram @snow42195
もっと読む

似たレシピ