ご飯のお供に☆くるみ味噌。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
ご飯のお供に、おつまみに。素朴な味だけどあとをひく、くるみ味噌です。
このレシピの生い立ち
ピーナッツ味噌が大好きなのですが、生落花生はなかなか手に入らないので、常備している生くるみで作ってみました。各地の郷土料理のくるみ味噌とはたぶん別物だと思います。(食べた事がないのでわかりませんが)
ご飯のお供に☆くるみ味噌。
ご飯のお供に、おつまみに。素朴な味だけどあとをひく、くるみ味噌です。
このレシピの生い立ち
ピーナッツ味噌が大好きなのですが、生落花生はなかなか手に入らないので、常備している生くるみで作ってみました。各地の郷土料理のくるみ味噌とはたぶん別物だと思います。(食べた事がないのでわかりませんが)
作り方
- 1
くるみは1cm程度の大きさに砕き、サラダ油をひいたフライパンでカリッとするまで2〜3分炒る。
- 2
くるみがこんがりしたら一旦火を止め、★の調味料を加える。味噌が溶けたら再び点火し(弱火〜中火)煮詰めて行く。
- 3
好みの煮詰まり具合の一歩手前で火を止め、仕上げ用の胡麻を加えて一混ぜしたら出来上がり。
コツ・ポイント
生くるみでなくても大丈夫です。その場合は無塩のものを使い、軽く炒って下さい。各調味料はお好みに合わせて調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21084308