あまから手羽中

♡SAーKI♡
♡SAーKI♡ @cook_40330600

米粉で揚げ焼きにすることで、サクカリッと!ラクラクこってりな一品です。白米もお酒も相性GOODなお味です♪
このレシピの生い立ち
片栗粉や小麦粉など気分で色んな粉で作ってきたけど、米粉が1番サクッと食感よく仕上がるので、我が家では定番です。

あまから手羽中

米粉で揚げ焼きにすることで、サクカリッと!ラクラクこってりな一品です。白米もお酒も相性GOODなお味です♪
このレシピの生い立ち
片栗粉や小麦粉など気分で色んな粉で作ってきたけど、米粉が1番サクッと食感よく仕上がるので、我が家では定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏手羽中 300g
  2. 米粉小麦粉片栗粉でも○) 大さじ2
  3. 料理酒 小さじ1
  4. すりごま 大さじ1
  5. ★ハチミツ(砂糖) 大さじ1.5
  6. ★しょうゆ 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ1
  8. めんつゆ(濃縮3倍) 小さじ1
  9. おろし生姜(チューブOK) 少量(1.5㎝)
  10. おろしにんにく(チューブOK) 少量(1.5㎝)
  11. 油(揚げ焼き用) 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    ❶ビニール袋に手羽中と塩こしょう、料理酒を入れよく揉み込む。

  2. 2

    ★の調味料を合わせて、あまからタレをつくっておく。

  3. 3

    ❶の手羽中に米粉を入れ、ビニール袋に少し空気を含んで膨れた状態にして、フリフリする。手羽中全体に米粉がまとったらOK。

  4. 4

    フライパンに大さじ3〜4程度の油をひき、火をつける前に皮目を下にして手羽中全てを並べる。

  5. 5

    手羽中を並べたら、中火で皮目に焼き色がついてカリッとしてくるまでひっくり返さずに焼いていく。

  6. 6

    皮目が焼けたら、ひっくり返しながら全体がカリっと火が通るように揚げ焼きする。焦げすぎないように火加減は注意してください。

  7. 7

    いい具合に揚げ焼き終わったら、弱火にし★の合わせ調味料を流し込み、中火で20秒らい煽りながら手羽中に絡める。

  8. 8

    お皿に盛り付け、フライパンに残ったとろみのあるあまからタレもかけます。
    最後にすりごまをまぶして完成☆

  9. 9

    ※胡麻は炒りごまのまま食べると栄養分が吸収されずに消化されるので、我が家はすりごまにしています。食べた時の風味も良いです

コツ・ポイント

カリッカリに揚げ焼きすることで、サクッと衣があまからタレに絡まり時間経っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡SAーKI♡
♡SAーKI♡ @cook_40330600
に公開

似たレシピ