大根の葉と焼きえびの煮浸し

えみ三世@休眠弦
えみ三世@休眠弦 @cook_40308493

マルシェで葉付きの大根ゲット。そして焼えびがたまたま家にあり、ドッキングしました。焼えびのかわりに鰹節でも☆
このレシピの生い立ち
マルシェで普段買えないお野菜買うとわくわくします。
無水鍋加工といいましょうか、野菜の水分だけの煮浸しです。

大根の葉と焼きえびの煮浸し

マルシェで葉付きの大根ゲット。そして焼えびがたまたま家にあり、ドッキングしました。焼えびのかわりに鰹節でも☆
このレシピの生い立ち
マルシェで普段買えないお野菜買うとわくわくします。
無水鍋加工といいましょうか、野菜の水分だけの煮浸しです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16 センチの器1杯
  1. 大根の葉 1本分(45センチありました)
  2. えび 20グラム
  3. 白だし 大1

作り方

  1. 1

    大根の葉、よく洗い(←ココ大事)4センチに切ります。

  2. 2

    焼えび 使い道が分からなかったけど、安売りコーナーで買ってしまい家にありました。

  3. 3

    中身はこんな感じ。

  4. 4

    鍋をに大根の葉を入れて蓋をします。

  5. 5

    あっという間にカサが減ります。

  6. 6

    そこへ焼えびを加え
    白だしで味付け。

  7. 7

    も一度蓋をしてなじませます。

  8. 8

    我が家の蓋付きの16センチの器に入れるとこんな感じです。食べるときは小分けにして2-3日かけていただきます。

コツ・ポイント

蓋がピッタリ閉まるお鍋を使ってください。
味付けはお好みですが白だしが色がきれいにいくようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えみ三世@休眠弦
に公開
いらっしゃいませ。ようこそお越しくださいました。最近は栄養や薬膳のことも考えるようになりました。ちゃんと食べていれば健康な毎日をおくれるはず。気がつくと料理や食品関係の書籍を買い集めていて…宝の持ち腐れにならないよう少しずつ新しい挑戦を続けたいと思っています。横浜生まれの横浜育ち。普段の食卓のもの、中華っぽいものが多いです。
もっと読む

似たレシピ