鶏ごぼう鍋♪胃に優しい鍋物簡単漢方薬膳

漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223
ささゆりの食卓さん、つくれぽありがとう!舞茸(補気類)鶏肉(補気類・温性)三つ葉(辛温解表類)は相性の良い組み合わせ♪
このレシピの生い立ち
三つ葉:日光に当てて育てたもの
性味:辛・苦・平
帰経:肺
効能:去風止咳・利湿解毒・活血化瘀
適応症:咳・尿道炎
鶏肉
性味:甘・平
帰経:脾・胃
効能:補中益気・補精益髄・降気止逆
適応症:脾胃虚弱・虚労
鶏ごぼう鍋♪胃に優しい鍋物簡単漢方薬膳
ささゆりの食卓さん、つくれぽありがとう!舞茸(補気類)鶏肉(補気類・温性)三つ葉(辛温解表類)は相性の良い組み合わせ♪
このレシピの生い立ち
三つ葉:日光に当てて育てたもの
性味:辛・苦・平
帰経:肺
効能:去風止咳・利湿解毒・活血化瘀
適応症:咳・尿道炎
鶏肉
性味:甘・平
帰経:脾・胃
効能:補中益気・補精益髄・降気止逆
適応症:脾胃虚弱・虚労
作り方
- 1
材料をそろえる
- 2
ごぼうはささがきにして、水に放し、アクぬきしてから水気を切ります
- 3
人参は千切りにする。油揚げは1/4に切り
- 4
鍋に、ごま油少々を入れて、一口大に切った鶏肉を炒める
- 5
人参とごぼうを入れて
- 6
鍋にだし汁を入れ、煮立ったら、沸騰しない程度に火を弱めてアクを取る。ごぼうが柔らかくなるまで煮る
- 7
舞茸を一口大に切って入れて
- 8
酒・塩・しょうゆを入れる。1cm角に切った豆腐・油揚げを入れて
- 9
3cm幅に切った三つ葉を入れて
- 10
出来あがり!味が足らなければ、塩しょうゆでととのえて下さい
コツ・ポイント
舞茸(灰樹花)
性味:甘・平
帰経:脾
効能:補気健脾・補虚扶正
適応症:脾気虚弱・倦怠感・体力低下・精神疲労・食欲不振・食後の膨満感
舞茸(補気類)鶏肉(補気類・温性)三つ葉辛温解表類は相性の良い組み合わせ♪補った陽気を巡らせるのは三つ葉
似たレシピ
-
-
-
-
料理のための清酒を使った鶏ごぼう鍋♪ 料理のための清酒を使った鶏ごぼう鍋♪
料理のための清酒のモニターに当選したので作ってみました。多めに清酒を使ったスープに鶏肉とごぼうから良いお味が出てとてもおいしく出来ました。(*^_^*)hana78
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21090677