あったかとろ~り♪福建風スープビーフン

ケンミン食品【公式】 @cook_40190688
小鍋ひとつでできる、優しいとろみをつけた福建省生まれのスープビーフンスプーンや蓮華ですくってお召し上がりください♪
このレシピの生い立ち
【中国料理研究家 三村佳代先生のレシピ】
身体が温まる福建省が発祥の麺線糊(ミェンシェンフー)というとろみのあるスープに短い麺を入れたローカル料理を再現しました。しっかりととろみがついているので、最後まで温かい状態で食べられます。
あったかとろ~り♪福建風スープビーフン
小鍋ひとつでできる、優しいとろみをつけた福建省生まれのスープビーフンスプーンや蓮華ですくってお召し上がりください♪
このレシピの生い立ち
【中国料理研究家 三村佳代先生のレシピ】
身体が温まる福建省が発祥の麺線糊(ミェンシェンフー)というとろみのあるスープに短い麺を入れたローカル料理を再現しました。しっかりととろみがついているので、最後まで温かい状態で食べられます。
作り方
- 1
今回使用する商品は「ケンミンお米100%ビーフン」です♪
- 2
ビーフンは4~5等分に短く折る。エビは殻をむいて背ワタを取り、塩で洗う。生姜は千切りにし、青ねぎは小口切にする。
- 3
小鍋に水(400㏄)・生姜・手羽元を入れて【強火】で加熱し、沸騰したら【弱火~中火】で15分煮る。
- 4
15分後、鶏肉を一旦取り出して肉を割き、鍋に戻し入れる。ビーフン・エビ・ベビーホタテ・調味料Aを入れて4分煮こむ。
- 5
水溶き葛粉を回し入れてとろみを付けたら、器に盛りつけ、青ねぎを散らす。
- 6
- 7
台湾のポッカポカ料理♪麻油鶏風ビーフンも!
▼
レシピID : 20504311
コツ・ポイント
15分煮込む際、ふつふつとした火加減で火を通しましょう。とろみ付けは葛粉を使うと片栗粉よりも優しいとろみになります。海鮮は長く煮込むと硬くなるので、最後に加えましょう。ビーフンは短く折ることでレンゲやスプーンですくいやすくなります。
似たレシピ
-
豚肉とねぎの塩スープビーフン 豚肉とねぎの塩スープビーフン
豚肉と野菜でとった天然だしが美味しい汁ビーフン。ごま油で香りを出すのがオススメ☆お子さまも食べやすいやさしい味わいです♪ ケンミン食品【公式】 -
-
チキンのスープビーフン チキンのスープビーフン
手に入りやすい材料で作った汁ビーフンです。スープは面倒ならレトルトの鶏ガラスープや粉末でも良いですが、鶏から茹でると具も一緒に出来るので一石二鳥♪ ushigara -
-
-
-
-
旨味を味わう♪しじみバタースープビーフン 旨味を味わう♪しじみバタースープビーフン
しじみの旨味が溶けだした 身体温まるスープビーフンレシピ。トッピングのバターがジュワ~っと溶け出してコクも倍増! ケンミン食品【公式】 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21090927