照り照り!肉巻きれんこん◎大根でも◎

恐竜とねこのママ
恐竜とねこのママ @cook_40363520

メインにもなる、お弁当にも抜群で満腹感満載!の簡単おかずです◎照り具合やとろとろ具合はお好みで調整可能です。大根でも◎。
このレシピの生い立ち
れんこんや大根が大好きで、野菜嫌いの夫にも食べて欲しくてお肉の力を借りました。お肉ってすごいですね。

照り照り!肉巻きれんこん◎大根でも◎

メインにもなる、お弁当にも抜群で満腹感満載!の簡単おかずです◎照り具合やとろとろ具合はお好みで調整可能です。大根でも◎。
このレシピの生い立ち
れんこんや大根が大好きで、野菜嫌いの夫にも食べて欲しくてお肉の力を借りました。お肉ってすごいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 250〜300g
  2. 豚肉 200〜250g
  3. もやし お好みで
  4. 片栗粉または小麦粉 大さじ3
  5. ☆料理酒 大さじ1
  6. ☆みりん 大さじ2
  7. ☆しょうゆ 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    れんこんは約1cm幅で切り、耐熱皿に入れたらレンジで温める。硬さは調整して2度程温めても◎

  2. 2

    キッチンペーパーの上に並べて、上から更にキッチンペーパーを乗せ、水分を取る。軽く手で抑える程度で◎

  3. 3

    水分が取れたら、片栗粉または小麦粉を軽くまぶす。片側だけでも◎(ずぼらなので)。

  4. 4

    全体的にまぶせたら、お肉を巻いていく。

  5. 5

    巻き方はお好みで。巻き始めの端は押さえつつの、

  6. 6

    1周して別方向に巻いて、

  7. 7

    更に別方向に巻いて終わると、食べる時にちょっと楽しいかも。

  8. 8

    フライパンに隙間のないよう敷き詰めて、中火で焼いていく◎余ったれんこんも一緒に焼く。

  9. 9

    今回はもやしと一緒に◎小松菜やきのこ等もお好みで◎他の具材を乗せたら片面に焼き色がつくまで蓋をする。

  10. 10

    いい感じに焼き色が着いたら、裏返してまた蓋をして数分焼く。

  11. 11

    ここに☆を入れて、さらに裏返しながら数分味を染み込ませて、完成◎

コツ・ポイント

片面だけでも焼き目をつけることが見た目も美味しいポイントです◎小麦粉よりも片栗粉を使うと、少しとろっとなり、これもお好みで使い分けてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
恐竜とねこのママ
に公開
はじめまして。恐竜になりたい優しい息子と、猫のように自由気ままでゆる〜い娘がおります。美味しいごはんは人を幸せにする◎
もっと読む

似たレシピ