白子の昆布焼き

くろーう
くろーう @cook_40260395

白子ポン酢以外の白子が食べたくなった時にいいです。水分が抜けてねっとりした感じになります。
このレシピの生い立ち
寿司屋で食べたの美味しかった

白子の昆布焼き

白子ポン酢以外の白子が食べたくなった時にいいです。水分が抜けてねっとりした感じになります。
このレシピの生い立ち
寿司屋で食べたの美味しかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白子 1パック
  2. 小さじ1
  3. 日本酒 浸かるくらい
  4. 昆布 2枚

作り方

  1. 1

    白子に塩(分量外)を振って揉む。ぬめぬめが出るので取り除く。水で洗って2回くらい繰り返すとぬめぬめもだいぶとれるかも

  2. 2

    酒と塩で漬けとく。10分くらいでいい

  3. 3

    日本酒で湿らせたキッチンペーパーで昆布を拭いて広げる。

  4. 4

    上下2枚ともやる

  5. 5

    白子を昆布で挟む。ラップに包んでしばらく置いとく。数時間から半日くらいお好みで。

  6. 6

    魚焼きグリルで焼く。いい感じの焼き色がつけばいい。昆布は焦げていい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くろーう
くろーう @cook_40260395
に公開

似たレシピ