アジのカラフル南蛮漬け

春日部市保健センター @kasukabe_HC
たっぷりの野菜とともに旬のアジを楽しめる一品です♪by春日部市保健センター管理栄養士
このレシピの生い立ち
パプリカとピーマンを使用して見た目華やかな一品となっています。2色でも十分キレイに仕上がります。野菜をたっぷり摂れる上に、だしを使用しているので塩分を抑えることがきます。
作り方
- 1
アジを三枚おろしにする。(三枚におろされたアジを購入してもよいです)
- 2
アジの半身を半分に切って塩を振り、5分おく。キッチンペーパーなどで水気をとり、片栗粉をまぶす。
- 3
玉ねぎは薄切り、パプリカ・ピーマンは5mm幅の千切り、セロリは斜め薄切りにする。
- 4
☆を合わせて3を入れる。
- 5
鍋に油を入れ、2を170℃で揚げる。
- 6
熱いうちに4に入れ、30分漬ける。
- 7
アジと野菜を器に盛り、漬け汁をかける。
コツ・ポイント
【1人当たりの栄養価】
エネルギー 223kcal
たんぱく質 16.8g
脂 質 11.8g
食塩相当量 1.0g
似たレシピ
-
-
➏ 揚げない☆アジの南蛮漬け ➏ ➏ 揚げない☆アジの南蛮漬け ➏
夏の暑い日には酸っぱい南蛮漬けが食べたくなりますね☆カロリーOFFを考えて私はアジを揚げずに焼いて作ります!(^^)! rokuro -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21095634